戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) [文庫]
    • 戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003486687

戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2021/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇一五年、シリアの首都近郊の町ダラヤでは、市民が政府軍に抵抗して籠城していた。政府軍に空爆されるなか、人々は瓦礫から本を取り出し、地下に「秘密の図書館」を作った。ジャーナリストの著者は、図書館から彼らが得た希望を記録していく。図書館に安らぎを、本に希望を見出した人々を描く感動のノンフィクション!
  • 内容紹介

    軍に包囲され、隣人が犠牲になる極限の状況下、
    人々が手にしたのは本だった―
    戦場になった町で、本と図書館に救われた人々を描く、
    感動のノンフィクション!

    2015年、シリアの首都ダマスカス近郊の町ダラヤでは、市民がアサド政権軍に抵抗して籠城していた。政府軍の空爆で建物が破壊され、隣人が犠牲となる中、ダラヤの若者たちは瓦礫から本を取り出し、地下に「秘密の図書館」を作った。知の力を暴力への盾として闘おうとしたのだ。ジャーナリストの著者は、図書館によって彼らが得た希望を記録していく……。図書館に安らぎを、本に希望を見出した人々を描く感動のノンフィクション!(単行本『シリアの秘密図書館』改題・文庫化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ミヌーイ,デルフィーヌ(ミヌーイ,デルフィーヌ/Minoui,Delphine)
    1974年フランス生まれ。中東問題を専門とする女性ジャーナリスト。イランとイラクについてのルポルタージュで、フランス語圏の最も権威あるジャーナリズム賞であるアルベール・ロンドン賞を受賞

    藤田 真利子(フジタ マリコ)
    1951年福島県生まれ。東北大学文学部卒業。英仏翻訳家

戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:デルフィーヌ ミヌーイ(著)/藤田 真利子(訳)
発行年月日:2021/11/12
ISBN-10:448807085X
ISBN-13:9784488070854
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:15cm
その他: 原書名: LES PASSEURS DE LIVRES DE DARAYA:Une biblioth`eque secr`ete en Syrie〈Minoui,Delphine〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 戦場の希望の図書館―瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々(創元ライブラリ) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!