スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 [単行本]
    • スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003486935

スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2021/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1964年の東京オリンピックを契機とし、勝利至上主義や支配的なスポーツ観として現在も続く「根性論」とは何なのか。大松イズムや円谷幸吉の死を踏まえ、スポーツ界を超えたその影響を明らかにし、現代スポーツが抱える問題の解決への道筋を探る。
  • 目次

    はじめに
    序章:近代スポーツの「日本的」解釈
    1 日本のスポーツ受容のかたち
    2 「日本的スポーツ」の成立
    第1 章:スポーツにおける「根性」の成立
    1 「根性」の辞書的意味とその使用状況の変遷
    2 東京オリンピック(1964)に向けた選手養成・強化と「根性」
    3 スポーツにおける「根性」とは何か
    第2 章:ハード・トレーニングと勝利への意志 ―大松博文と「東洋の魔女」
    1 「大松イズム」とは何か
    2 「東洋の魔女」の「大松イズム」受容
    3 スポーツにおける「根性」と「大松イズム」との関係
    第3 章:卓越・勝利の先にあるもの ―円谷幸吉
    1 マラソンランナー・円谷幸吉の自死とその背景
    2 「円谷幸吉物語」の(再)生産
    3 スポーツにおける「根性」と円谷幸吉の自死の意味
    第4 章:〈スポーツ根性論〉の誕生
    1 1960 年代以降の社会における「根性」論の展開
    2 言説としての〈スポーツ根性論〉の成立
    3 「勝利至上主義」批判と〈スポーツ根性論〉
    結章:「スポーツに懸けること」の倫理
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    スポーツにおける「根性論」はどのように生まれ、広まったのか。日本スポーツ界が抱える問題解決への道筋を探る。
  • 内容紹介

    現代の高度化した競技スポーツにおいて、アスリートは専門的なトレーニングによって卓越したパフォーマンスを競い合うことで、結果としてもたらされる勝利や名誉、記録の価値を重要なものとしている。一方で、そのような結果に多大な利益が付加されるようになり、アスリートおよび関係者、組織の不正行為・倫理的逸脱が指摘され、勝利至上主義の弊害として問題化されている。このことは、アスリートをはじめとした実践主体に限ったものではなく、彼らを取り巻くサポーター、観客といった関係者のスポーツに対する価観の醸成にも深くかかわっている。
    さらに近年、スポーツ界における体罰・暴力行為や事故等が社会問題化され、その原因には根性論的な指導および実践が指摘されている。かつてわが国では、競技で優れた成績をあげるには「根性」が必要であるという「スポーツ根性論」が成立し、スポーツ界のみならず各方面に影響を及ぼしてきた。困難や苦しみに耐え抜いて努力する精神力のことをさし、現在ではスポーツはもちろん日常的に使用されている「根性」という言葉は、1964 年の東京オリンピックを重要な契機として流行し、以後の日本スポーツ界における有力なスポーツ価値観として定着している。
    本書では、この「スポーツ根性論」の成立と変容のプロセス、実践主体へ与えた影響を明確化することによって、現代日本のスポーツが抱えている問題の解決への道筋を探る。それはまた、わが国においてスポーツ実践を通じて編み上げられてきた思惟・思考の集積を明確にすることであり、そのことの「これまで」と「いま」を省察し、「これから」を見据えた指針を提示することでもある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡部 祐介(オカベ ユウスケ)
    1981年、茨城県生まれ。関東学院大学経営学部准教授。早稲田大学スポーツ科学学術院助手、至誠館大学ライフデザイン学部講師を経て現職。2011年、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程修了。博士(スポーツ科学)。専門はスポーツ哲学、スポーツ文化論。中学校から大学まで陸上競技部に所属。長距離種目を専門とし、大学では箱根駅伝にも出場
  • 著者について

    岡部 祐介 (オカベユウスケ)
    1981年生まれ。関東学院大学経済学部准教授。博士(スポーツ科学)。 専門はスポーツ哲学、スポーツ文化論。中学校から大学まで 陸上競技部に所属。長距離種目を専門とし、早稲田大学時代は箱根駅伝にも出場(2002年,03年,04年)。現職の大学では陸上競技部の副部長を務める。

スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:岡部 祐介(著)
発行年月日:2021/11/25
ISBN-10:4845117282
ISBN-13:9784845117284
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:22cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 スポーツ根性論の誕生と変容―卓越への意志・勝利の追求 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!