在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい [単行本]
    • 在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい [単行本]

    • ¥1,40042 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003486938

在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい [単行本]

価格:¥1,400(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2021/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無理なダイエットをしていませんか?65歳を過ぎたらぽっちゃり体型が正解です!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 年をとったら健康常識を「180度」変えよう(日本人の「約8割の高齢者」がつらい死に方をしている;人生のラストを「つらいもの」にしないために必要なこと ほか)
    1 気をつけて!「やせ過ぎ」の人は危険です!(衰えの始まりは病気ではなく、「あまり食べられなくなった」から;日本人の80%は、介護や寝たきりの状態で最期を迎える ほか)
    2 血圧や血糖を気にするより、とにかく食べなさい!(高血圧も高血糖も動脈硬化も、気にし過ぎない!;年をとっていちばんのリスクは「少食」と「衰弱」 ほか)
    3 しっかり食べて健康になる!シニア版「最強の食事術」(「1にカロリー、2にたんぱく」を合言葉に、とにかくしっかり食べなさい!;「マクドナルド」「吉野家」は理想的な食事 ほか)
    4 食べられる体、動ける体を「運動」で守り抜く!(人間が「いちばん失ってはいけない機能」は何?;「孤食」の人は早死にしやすい!食事は「人とのつながり」がとても大切 ほか)
  • 内容紹介

    ◆発売すぐに各メディアで紹介され、話題沸騰! !
    2021.12.16 読売新聞(ヨミドクター)「本ヨミドク堂」、2021.12.19 産経新聞「産経書房」、2021.12.21 東京新聞「新刊紹介」、2022.1.6 毎日新聞「くらしナビ・社会保障」、2021.12~2022.1東洋経済オンライン記事(4回)などでも紹介!

    ◆「クローズアップ現代」や「あさイチ」で今いちばん注目の医師、初の健康書。

    ◆全国から、たくさんの「ありがとう」が届いています!
    「痩せてきた高齢の親のために買いました。好きなものを食べさせます!」(42歳・男性)
    「80代の親と同居しています。両親とも少食で病気やケガが多く、困っていました。カロリーの高いものをしっかり食べさせているうちに元気になり、いまは入院ゼロです」(55歳・女性)
    「高齢者の食事、薬について、目からウロコの情報でした。80代の方の食事指導に生かします」(72歳・女性)
    「毎日歩いています。血圧の薬も飲んでおり、しょっちゅうおなかが空くのですが、ダイエットと思って食べるのを控えていました。たくさん食べて、たくさん動きます」(75歳・女性)
    「マクドナルドや吉野家がいいなんて、画期的!メタボだのなんだの言われて食を控えている人は多い。私はまだ50代だが、高齢になったらガンガン食べよう」(56歳・男性)
    「80歳をすぎて食欲が出てきたが、太ることに抵抗があった。この本を読んで、食べていいんだとわかった」(81歳・男性)

    ◆65歳を超えたら、BMI25~30の「ぽっちゃり体型」が正解!
    あなたは、流行りの断食やダイエットをしていませんか?

    そもそも、日本の高齢者は「やせ過ぎ」です。
    少食や糖質制限などで体重を減らすと、
    高齢者にとっていちばん危険な「フレイル(虚弱)」を招くことに。
    さらに「肺炎」と「骨折」のリスクも高めます。

    体重が少ないと、万が一入院してしまったとき
    大きな危険が伴います。
    やせている人は、太っている人に比べて
    退院後の死亡リスクが高いことがわかりました。

    生きることは食べること。
    食事を楽しみ、しっかり食べることで
    体重と体力をつけて
    いつまでも「自分らしく」生きてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 淳(ササキ ジュン)
    医療法人社団悠翔会理事長・診療部長。1973年京都市生まれ。1998年筑波大学医学専門学群を卒業後、社会福祉法人三井記念病院に内科研修医として入職。消化器内科に進み、おもに肝腫瘍のラジオ波焼灼療法などに関わる。2004年東京大学大学院医学系研究科博士課程に進学。大学院在学中のアルバイトで在宅医療に出会う。2006年大学院を退学し在宅療養支援診療所を開設。2008年法人化し、現職。2021年内閣府規制改革推進会議専門委員。現在、首都圏ならびに沖縄県(南風原町)に全18クリニックを展開。約6000名の在宅患者さんへ24時間対応の在宅総合診療を行なっている
  • 著者について

    佐々木淳 (ササキジュン)
    医療法人社団悠翔会理事長・診療部長

    1973年京都市生まれ。手塚治虫の『ブラック・ジャック』に感化され医師を志す。1998年筑波大学医学専門学群を卒業後、社会福祉法人三井記念病院に内科研修医として入職。消化器内科に進み、おもに肝腫瘍のラジオ波焼灼療法などに関わる。2004年東京大学大学院医学系研究科博士課程に進学。大学院在学中のアルバイトで在宅医療に出会う。「人は病気が治らなくても、幸せに生きていける」という事実に衝撃を受け、在宅医療にのめり込む。2006年大学院を退学し在宅療養支援診療所を開設。2008年法人化し、現職。2021年 内閣府規制改革推進会議専門委員。
    現在、首都圏ならびに沖縄県(南風原町)に全18クリニックを展開。約6000名の在宅患者さんへ24時間対応の在宅総合診療を行なっている。

在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:佐々木 淳(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:486410820X
ISBN-13:9784864108201
判型:B6
発売社名:飛鳥新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:19cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!