競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) [新書]
    • 競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003487361

競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) [新書]

小川 隆行(編著)ウマフリ(編著)
  • 5.0
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星海社
販売開始日: 2021/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。シリーズ第三弾!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世紀末覇王の快進撃 2000年(有馬記念 テイエムオペラオー;高松宮記念 キングヘイロー ほか)
    第2章 伝説となった幻の三冠馬 2001年(皐月賞 アグネスタキオン;天皇賞・秋 アグネスデジタル ほか)
    第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬 2002年(天皇賞・秋 シンボリクリスエス;日本ダービー タニノギムレット ほか)
    第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬 2003年(秋華賞 スティルインラブ;日本ダービー ネオユニヴァース ほか)
    第5章 最強の大王が降臨した 2004年(日本ダービー キングカメハメハ;皐月賞 ダイワメジャー ほか)
    年度別 G1戦線「激闘譜」&データ
  • 出版社からのコメント

    テイエムオペラオー、アグネスタキオン、クロフネなど新時代のスターホースが熱い戦いを繰り広げた、伝説の名勝負ガイド第三弾
  • 内容紹介

    新世紀を駆け抜けた最強馬たち

    ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。〈シリーズ第三弾!〉

    *本書目次より抜粋

    はじめに

    第1章 世紀末覇王の快進撃2000年

    コラム1 インパクトを残した個性派名馬
    他馬が止まって見えた! 強豪馬を打ち破った! 最後方からの直線一気!

    競馬note1 距離もコースも無関係! 8歳まで逃げ続けたマグナーテン

    第2章 伝説となった幻の三冠馬2001年

    競馬note2 42年間に及ぶ名実況 詩人と呼ばれた杉本清

    第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬2002年

    コラム2 名牝系ランキング ベスト5
    血のロマンも、競馬の醍醐味
    母馬を遡れば、新たな世界が目の前に広がる!

    競馬note3 ゼロ年代前半に導入された4種類の新馬券

    第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬2003年

    コラム3 ハルウララ旋風が巻き起こった
    負け続けている馬に白羽の矢が立った
    高知競馬を救ったブームの舞台裏

    第5章 最強の大王が降臨した2004年

    競馬note4 外国産馬隆盛の時代 日本競馬を盛り上げた「マル外」

    年度別 G1戦線「激闘譜」&データ

    おわりに

    執筆者紹介
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 隆行(オガワ タカユキ)
    競馬ライター・編集者。1966年生まれ。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた
  • 著者について

    小川 隆行 (オガワ タカユキ)
    競馬ライター・編集者。1966年生まれ。牡55。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始め、ダイナカールに恋をする。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた。主な著書に『アイドルホース列伝 1970ー2021』(星海社)などがある。

    ウマフリ
    競馬ニュース・コラムサイト。2016年設立。競馬の楽しさを追求し広めていくことを目標に、主に名馬紹介記事や名勝負回顧記事、競馬関係者インタビューなどを配信している。また、広告や馬券予想、有料記事のない、珍しいタイプの競馬メディアとしても注目されている。競馬ライターの緒方きしんが代表を務める。

競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:小川 隆行(編著)/ウマフリ(編著)
発行年月日:2021/10/25
ISBN-10:4065258030
ISBN-13:9784065258033
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の星海社の書籍を探す

    星海社 競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!