教養としての日本列島の地形と地質 [単行本]
    • 教養としての日本列島の地形と地質 [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
教養としての日本列島の地形と地質 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003487948

教養としての日本列島の地形と地質 [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2021/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての日本列島の地形と地質 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国47都道府県の地形、地質を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本列島はどんなところ?(なぜ日本には自然災害が多いのか;日本列島ができるまで;地質学のきほん)
    第2部 地形・地質でふるさとを知る(北海道・東北地方;関東地方;中部地方;近畿地方;中国・四国地方;九州・沖縄地方
  • 出版社からのコメント

    47都道府県の大地の歴史を図版とともに解説。日本列島の地形、地質がどのようにできあがったのかがわかる。防災にも役立つ一冊。
  • 内容紹介

    地球は誕生してから46億年の歴史を持つ。その長い歴史の中で、日本列島が形成されはじめたのは、現在から約1500万年前以降である。地形学・地質学は、そのような大陸移動・生命の進化・日本列島の誕生など、とてもスケールの大きなストーリーを解明する魅力的な学問だ。
    地層や岩石には、これまで地球上で起こったあらゆる現象が記録されているので、結果的に「地球の歴史」つまり「過去の災害の歴史」を知ることができる。
    本書の第1部では、日本列島の成り立ちから、なぜ地震や地すべりなどの自然災害が多いのかを解説。第2部では47都道府県のとある地域について、特徴的な地形・地質や大地の成り立ちの歴史に迫る。
    地域の成り立ちを見ていくと、災害と向き合ってきた逞しい日本人の姿が見えてくる。「地形・地質の知識をもとに、大地の歴史を楽しみながら、いつの間にか自然災害にも詳しくなる」――まさに大人の教養として、いま読むべき一冊だ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 純(ハシモト ジュン)
    1972年、宮城県仙台市生まれ。1999年、茨城大学大学院理工学研究科を修了。同年4月から建設コンサルタント会社(国土防災技術株式会社)に勤務し、約20年間、技術者として災害復旧の調査・設計業務(公共事業)を経験。2021年に企業防災のコンサルティングを主業とする「ジオわーくサイエンス」を創業。また同年に自然災害やハザードマップの普及促進を主目的とする「一般社団法人みんぽうネットワーク」を設立。国家資格:技術士(応用理学部門)

教養としての日本列島の地形と地質 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:橋本 純(著)
発行年月日:2022/01/06
ISBN-10:4569850960
ISBN-13:9784569850962
判型:A5
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:21cm
重量:410g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 教養としての日本列島の地形と地質 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!