鷗外の怪談 [単行本]
    • 鷗外の怪談 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003487954

鷗外の怪談 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:而立書房
販売開始日: 2021/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鷗外の怪談 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの人は誰にも心の内を見せない。一緒にいればいるほどどういう人だかわからなくなる。大逆事件をめぐり、文豪・森鷗外が抱えていた立場の矛盾に焦点をあてる戯曲。2014年初演後、ハヤカワ「悲劇喜劇」賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞
  • 出版社からのコメント

    大逆事件をめぐり、文豪・森鷗外が抱えていた立場の矛盾に焦点をあてる戯曲。芸術選奨文部科学大臣賞受賞作。
  • 内容紹介

    社会主義者への弾圧が強まる明治時代。森鷗外は、陸軍軍医エリートでありながら、言論弾圧に反対する文学者という相反するふたつの顔をもっていた。その真意はどこにあったのか……。幸徳秋水に死刑が宣告される大逆事件の裁判前、居宅・観潮楼で繰り広げられる文士、旧友、弁護士との激論。ここには寝食をともにする嫁と姑の小競り合いや、赤児をあやすパッパ鷗外の姿も見られ、老若男女、悲喜こもごもの人間模様が織り成される。官僚・文学者・家庭人と、さまざまな顔をもつ人間・鷗外を浮き上がらせる歴史文学劇!
    2014年に初演され、ハヤカワ「悲劇喜劇」賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
    2021年11月上旬から東京芸術劇場をはじめ、埼玉・長野・山形・滋賀・兵庫・山口・静岡・愛知・北海道を全国ツアー再演いたします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 愛(ナガイ アイ)
    1951年東京生まれ。桐朋学園大学短期大学部演劇専攻科卒。1981年大石静と劇団二兎社を旗揚げ。1991年より二兎社主宰。第31回紀伊國屋演劇賞個人賞、第1回鶴屋南北戯曲賞、第44回岸田國士戯曲賞、第52回読売文学賞、第1回朝日舞台芸術賞「秋元松代賞」、第65回芸術選奨文部科学大臣賞、第60回毎日芸術賞などを受賞
  • 著者について

    永井 愛 (ナガイ アイ)
    1951年 東京生まれ。桐朋学園大学短期大学部演劇専攻科卒。
    1981年 大石静と劇団二兎社を旗揚げ。1991年より二兎社主宰。
    第31回紀伊國屋演劇賞個人賞、第1回鶴屋南北戯曲賞、第44回岸田國士戯曲賞、第52回読売文学賞、第1回朝日舞台芸術賞「秋元松代賞」、第65回芸術選奨文部科学大臣賞、第60回毎日芸術賞などを受賞。
    主な作品
    「時の物置」「パパのデモクラシー」「僕の東京日記」「見よ、飛行機の高く飛べるを」「ら抜きの殺意」「兄帰る」「萩家の三姉妹」「こんにちは、母さん」「日暮町風土記」「新・明暗」「歌わせたい男たち」「片づけたい女たち」「鷗外の怪談」「書く女」「ザ・空気」「ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ」「ザ・空気 ver.3 そして彼は去った…」「私たちは何も知らない」

鷗外の怪談 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:而立書房
著者名:永井 愛(著)
発行年月日:2021/11/25
ISBN-10:4880594318
ISBN-13:9784880594316
判型:B6
発売社名:而立書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の而立書房の書籍を探す

    而立書房 鷗外の怪談 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!