朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 [単行本]
    • 朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003488488

朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2021/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意外と書けない、短くてわかりやすい文章を書く技術!言いたいこと、思いが伝わるなるほどの技法!新聞一面の短文コラムを書き続けてきた著者が明かす、何をどう書くか、短くするコツ、言葉の選び方などなど、実践的文章教室!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一八二字との格闘
    第2章 読み心地のいい文章にする法
    第3章 引き込まれる文章はどこが違うか
    第4章 表現を豊かにする言葉の選び方
    第5章 何をどう書くか、発想の技法
    第6章 誰もが発信する時代の文章術
  • 出版社からのコメント

    言いたいこと、思いが伝わる、なるほどの技法!書き出しのポイント、短くするコツ、言葉の選び方など実践的に「短文力」を磨く本!
  • 内容紹介

    意外と書けない短くてわかりやすい文章を書く技術!

    メールやSNSなど、短い文章を書く機会が増えています。朝日新聞夕刊一面のコラム「素粒子」を7年半書き続けてきた著者が、簡潔な文章で言いたいこと、思いを伝える書き方のノウハウを示します。

    「素粒子」は182字の文字制限がある極小のコラム。実例を挙げながら、短くても伝わる文章、キレのある文章、コクのある文章のポイントを明示。言葉の選び方、書き出しの一行、何をどう書くかもわかります。本書を読めば、コミュニケーションに役立つ「短文力」がつきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真田 正明(サナダ マサアキ)
    1956年、大阪市に生まれる。京都大学文学部哲学科を卒業。1980年、朝日新聞入社。警視庁キャップ、プノンペン・ジャカルタ支局長、アジア総局長などを経て論説副主幹。2010年11月から2018年3月まで夕刊のコラム「素粒子」を担当。2021年に退社後、朝日カルチャーセンターで「短文力を鍛える文章教室」の講師を務める
  • 著者について

    真田正明 (サナダマサアキ)
    1956年、大阪市に生まれる。京都大学文学部哲学科を卒業。1980年、朝日新聞入社。警視庁キャップ、プノンペン・ジャカルタ支局長、アジア総局長などを経て論説副主幹。2010年11月から2018年3月まで夕刊のコラム「素粒子」を担当。2021年に退社後、朝日カルチャーセンターで文章教室の講師を務める。

朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:真田 正明(著)
発行年月日:2021/11/06
ISBN-10:4865813179
ISBN-13:9784865813173
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 朝日新聞記者の200字文章術―極小コラム「素粒子」の技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!