岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003488520

岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新総理の人物像と政権構想のすべてがここにある。コロナ禍を克服、経済成長と適切な分配の好循環をもたらす、「聞く力」の政治。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 分断から協調へ
    第2章 ヒロシマから世界へ
    第3章 「信頼」に基づく外交
    第4章 人間・岸田文雄
    第5章 「正姿勢」の政治
    第6章 闘う宏池会
  • 出版社からのコメント

    「聞く力」を掲げる、新時代の政治リーダーの肉声と素顔。コロナ禍を克服し、「新しい日本型資本主義」構築に全力を尽くす!
  • 内容紹介

    2021年10月、第100代総理大臣に就任した著者の、はじめての著書を新書改訂版として緊急発売!
    「聞く力」を備えた新しいタイプのリーダーの登場。
    新自由主義を脱し、「新しい日本型資本主義」の構築を目指す。
    コロナウイルスの感染拡大によって国民の生活は大きな痛手を受け、格差拡大、「勝ち組」と「負け組」、中間層の没落などが顕著になりつつある。
    日本だけでなく、欧米やアジアなど、世界的に「格差拡大」が広がり、さらに国同士の分断も進む。
    この「分断の時代」に、求められていることこそ「協調の精神」ではないか。
    具体的には、高額の金融所得に対する課税率の見直し、中間層の教育、住宅費に対する支援、社会人に対する再教育支援、中小企業、小規模事業者に対する支援などである。
    さらにIоTなどの普及によって、地方にあっても都会と同じレベルの仕事ができる環境ができつつある。
    宏池会の大先輩・大平正芳元首相が唱えた「田園都市構想」を再生し、「デジタル田園都市構想」を推進する。
    外交面でも、「分断から協調へ」がキーワードになる。4年7ヵ月の外相経験を通して、アメリカ、イギリス、ロシア、中国をはじめ世界の首脳と築いてきた人間関係を生かし、孤立化、分断化が進む世界で「協調」をテーマとした外交を展開する。
    さらに広島出身の政治家として、「核兵器なき世界」への取り組みは最大のテーマである。2016年に実現したアメリカ・オバマ大統領(当時)の広島訪問は、核軍縮という観点で非常に大きな出来事だった。
    核軍縮交渉の根底には、やはり協調というベールが求められる。

    なぜ政治家を志したのか。
    差別を憎み、理不尽を疑う心はどこから芽生えたのか。
    日本政治にいまも内在する悪弊とは何か。
    その一方で、長く守り抜いていかなければいけない価値とは。
    政治家人生を懸けた、渾身の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 文雄(キシダ フミオ)
    1957年生まれ。早稲田大学卒業後、日本長期信用銀行入社。議員秘書を経て、93年衆議院議員初当選。以来、連続9期選挙区当選。自民党青年局長、経理局長を経て、2001年小泉内閣で文部科学副大臣。衆院厚生労働委員会委員長を経て、07年第一次安倍改造内閣で内閣府特命大臣として初入閣。12年に宏池会会長に就任。同年、第二次安倍内閣で外務大臣に就任し、専任の大臣としては戦後最長の4年7ヵ月にわたって務める。17年、防衛大臣を兼任。17年8月から20年9月まで、自民党政務調査会長。21年10月、第100代内閣総理大臣に就任
  • 著者について

    岸田 文雄 (キシダ フミオ)
    1957年生まれ。早稲田大学卒業後、日本長期信用銀行入社。議員秘書を経て、93年衆議院議員初当選。以来、連続9期選挙区当選。
    自民党青年局長、経理局長を経て、2001年小泉内閣で文部科学副大臣。衆議院厚生労働委員会委員長を経て、07年第1次安倍改造内閣で内閣府特命担当大臣として初入閣。
    12年に宏池会会長に就任。12年、第2次安倍内閣で外務大臣に就任し、専任の大臣としては戦後最長の4年7ヵ月にわたって務める。17年、防衛大臣を兼任。
    17年8月から20年9月まで、自民党政務調査会長を務める。
    21年10月、内閣総理大臣就任。

岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:岸田 文雄(著)
発行年月日:2021/10/15
ISBN-10:4065265657
ISBN-13:9784065265659
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 岸田ビジョン―分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!