葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) [新書]
    • 葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003489168

葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2021/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代において、日本海沿岸は大陸との交易で最も進んだ地域だった。それが新潟から富山、石川にかけての高志国だ。しかし記紀をはじめ、ほとんどの文献に高志国の名は記されていない。それはなぜなのか?著者はその謎の解明のために、高志=越の地に向かった。そこに残されていたのは夥しい遺跡、そして多くの神社や伝説であった。まさにそこには、当時日本の最先端の文明があったのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 高志国はいつごろ何処に?
    第1章 古事記、日本書紀はどう書いたか
    第2章 ヌナカワヒメ伝説を追う
    第3章 継体天皇は高志の大王だった
    第4章 かくして古志国の歴史は埋もれた―葬られた背景には何があったか?
    第5章 伝説の現場に立ってみた
    第6章 北陸各地の伝承を追って
    エピローグ 余滴
    古志国に関しての年表
  • 内容紹介

    古代最高の王朝、高志国はなぜ歴史から消されたのか? 突如として現れた「継体天皇」。継体天皇は出雲から越前、そして青森まで続く日本海文明圏(高志国)を背景に出現したといわれる天皇で、ヤマト王権(大和の国、奈良など)とはその出自が違います。継体天皇の背景にある日本海文明圏については、未知な部分が多く、ヤマト王権が政権を確立する過程で、日本海文明圏の歴史を封印してきた形跡があり、謎の文明となっています。それゆえ、多くの古代史ファンには魅力的なのです。どんな文明だったのか、その謎解きに宮崎正弘が挑みます。文献だけでなく、実地調査に基づく古代への謎解きの旅は、日本の隠された歴史を暴き出します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
    昭和21(1946)年、金沢市生まれ。早稲田大学英文科中退。『日本学生新聞』編集長などを経て『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。以後、作家、評論家。神話、古代史でも現地踏査を重視した作品多数。また国際政治、経済や中国問題に詳しい

葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:宮崎 正弘(著)
発行年月日:2021/11/24
ISBN-10:429902219X
ISBN-13:9784299022196
判型:新書
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:165g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 葬られた古代王朝―高志国と継体天皇の謎(宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!