地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本]
    • 地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003489508

地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭文社
販売開始日: 2021/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    日本の誕生の土台となる縄文時代。最新の研究に基づき、豊富な地図や図版で解説。
  • 内容紹介

    累計25万部を突破した『地図でスッと頭に入る~』シリーズ。
    三内丸山遺跡をはじめとする17遺跡で構成する「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され、縄文ブームが再来している。本書は、意外な面白さを秘めた縄文時代を知るための入門書。縄文時代はどんな時代だったのか、縄文人はどのように暮らしていたのか、不思議な形の土器や土偶の意味は何かなど、日本文化の原点である縄文時代のヒミツ、最新事情を地図や写真、イラストとともに紹介。

    ■一部内容抜粋
    □南方の縄文人は、丸木舟で海を渡って日本にやってきた
    □とある村は65歳以上が3割 縄文人は意外と長生き!
    □東日本の縄文人はクリ、西日本はイチイガシが好物、クッキーやハンバーグも作った
    □摂取カロリーは現代人並み!1万年も戦争がなかったのは“豊かな”社会だったから
    □縄文時代にも起こった大地震 鬼界カルデラの大噴火で壊滅した南九州の縄文文化
    □縄文土器のデザインを見ると、地域ごとの交流のようすがわかる
    □ストーンサークルは日時計?縄文人が時間を認識していた可能性
    □抜歯の激痛に耐えられれば、一人前の大人として認められた
    □すでにガンに悩まされていた!縄文人の病歴を示す三貫地遺跡の頭蓋骨
    □DNA分析で判明!縄文人は弥生人に駆逐されたのではなく、次第に混血していった
    □縄文人にとってイヌは大事なパートナー(狩りに用い、死ぬときちんと埋葬した)

    【監修】
    山田康弘(やまだ やすひろ)
    1967年東京都生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。博士(文学)。現在、東京都立大学人文社会学部教授。専門は先史学。縄文時代の墓制を中心に当時の社会構造・精神文化について研究を行う一方で、考古学と人類学を融合した研究分野の開拓を進めている。

地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭文社
発行年月日:2021/11
ISBN-10:4398144633
ISBN-13:9784398144638
判型:A5
発売社名:昭文社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の昭文社の書籍を探す

    昭文社 地図でスッと頭に入る縄文時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!