江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 [単行本]
    • 江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003489531

江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2021/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    将軍と家族が生活を営み、幕閣や諸役人が勤務する巨大な政庁・江戸城御殿。将軍宣下や年頭・月次の御礼など、数々の儀式はどの場所で、いかに行われたのか。絵図や日記などの記録を駆使し、本丸御殿の空間構造と機能を再現。将軍が発する言葉や謁見者との位置関係にも注目し、将軍を頂点に構成された大名・幕臣の序列から格式社会江戸を究明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 問題の所在
    第1編 本丸御殿の構造と機能(三代将軍家光期における「奥」と「中奥」―「奥御座之間」と「中奥黒書院」の機能を中心に;「表」の構造と機能;「奥」構造の変化と機能)
    第2編 殿中儀礼の仕組みと格式(将軍宣下に見る公家・大名・寺社方の格式―六代家宣「将軍宣下記」に見える「目見え」と「振舞」についての分析;年頭御礼の仕組みと格式―延宝・元文・天保期の比較を通して;月次御礼の仕組みと格式)
    第3編 日常的な政治運営と格式(「表」空間の政治運営に見る格式;「奥」空間「御座之間」に見る格式;将軍の言葉に見る格式―寛政四~七年「御意之振」の紹介・分析を中心に)
    結論 本丸御殿における空間構造の意味
  • 出版社からのコメント

    数々の儀式はどこでいかに行われたのか。絵図や記録から本丸御殿の構造と機能を再現。将軍を頂点とする序列から格式社会江戸を究明。
  • 内容紹介

    将軍と家族が生活を営み、幕閣や諸役人が勤務する巨大な政庁・江戸城御殿。将軍宣下や年頭・月次の御礼など、数々の儀式はどの場所で、いかに行われたのか。絵図や日記などの記録を駆使し、本丸御殿の空間構造と機能を再現。将軍が発する言葉や謁見者との位置関係にも注目し、将軍を頂点に構成された大名・幕臣の序列から格式社会江戸を究明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深井 雅海(フカイ マサウミ)
    1948年広島県生まれ。1971年國學院大學文学部卒業。1992年國學院大學博士(歴史学)。國學院大學栃木短期大学教授、聖心女子大学文学部教授を歴任。現在、公益財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所所長
  • 著者について

    深井 雅海 (フカイ マサウミ)
    1948年、広島県生まれ。1971年、國學院大学卒業。1992年、国学院大学博士(歴史学)。国学院大学栃木短期大学、聖心女子大学教授を歴任。現在、公益財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所所長。 ※2021年11月現在
    【主要著書】『徳川将軍政治権力の研究』(吉川弘文館、1991年)、『江戸城御庭番』(中央公論社、1992年〈吉川弘文館、2018年〉)、『江戸城』(中央公論新社、2008年)、『刀剣と格付け』(吉川弘文館、2018年)

江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:深井 雅海(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:4642043438
ISBN-13:9784642043434
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:267ページ ※259,8P
縦:27cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 江戸城御殿の構造と儀礼の研究―空間に示される権威と秩序 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!