フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本]
    • フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003490092

フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2021/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界三大珍味のひとつであるフォアグラは世界中の料理人と美食家を魅了してやまない。一方、鴨やガチョウに大量の餌を与えて肥大させる生産法は議論の対象にもなってきた。高級食材フォアグラの歴史と現在を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 フォアグラの賛否
    第1章 フォアグラ4500年の歴史
    第2章 フォアグラ料理の現代風アレンジ
    第3章 芸術と大衆文化のなかのフォアグラ
    第4章 フォアグラ生産法、伝統方式から近代方式へ
    第5章 購入と調理、フォアグラの栄養価
  • 出版社からのコメント

    世界三大珍味のひとつで、世界中の料理人と美食家を魅了してやまないフォアグラ。高級食材の歴史、現在、議論を探る。レシピ付。
  • 内容紹介

    世界三大珍味のひとつであるフォアグラは世界中の料理人と美食家を魅了してやまない。一方、鴨やガチョウに大量の餌を与えて肥大させる生産法は議論の対象にもなってきた。高級食材フォアグラの歴史と現在を探る。レシピ付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コルパス,ノーマン(コルパス,ノーマン/Kolpas,Norman)
    料理、芸術、建築、旅行など、ライフスタイル分野を専門とするライター、編集者。料理本を中心に、これまで40冊以上の書籍を刊行している。1991年から2001年まで、高級キッチン用品店「ウィリアムズソノマ」の出版プログラムで、顧問編集者を務めた。また、UCLAエクステンションでノンフィクションと料理本のライティング講座を担当した。『Southwest Art』誌や『Western Art&Architecture』誌などの専門誌にも数多くの記事を書いている

    田口 未和(タグチ ミワ)
    上智大学外国語学部卒。新聞社勤務を経て翻訳業に就く

フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:ノーマン コルパス(著)/田口 未和(訳)
発行年月日:2021/11/24
ISBN-10:4562059478
ISBN-13:9784562059478
判型:B6
発売社名:原書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Foie Gras:A Global History〈Kolpas,Norman〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 フォアグラの歴史(「食」の図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!