傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) [文庫]
    • 傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) [文庫]

    • ¥74023 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003490588

傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) [文庫]

安部 龍太郎(ほか著)山本 周五郎(ほか著)岡本 綺堂(ほか著)火坂 雅志(ほか著)永井 路子(ほか著)
価格:¥740(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2021/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公は鎌倉幕府第2代執権・北条義時。打倒平氏を果たし、史上初の武士政権(幕府)を打ち立てた源頼朝に仕え、頼朝の死後も「13人の合議制」のリーダーとして幕府を強固な組織とした。しかしその道のりは、謀略・謀反・暗殺など、身内同士で血を流し合う陰惨なものだった。その過程の人間模様を描いた、時代小説の名手たちによる傑作を集めたアンソロジー。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    『血の日本史』より 木曽の駒王奥州征伐(安部龍太郎);義経の女(山本周五郎);修禅寺物語(岡本綺堂);幻の将軍(火坂雅志);覇樹(永井路子);安吾史譚 源頼朝(坂口安吾)
  • 内容紹介

    2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公・北条義時をはじめとする主要登場人物たちが登場する時代小説の傑作アンソロジー。安部龍太郎、山本周五郎、岡本綺堂、火坂雅志、永井路子、坂口安吾という6人の名手たちが、この時代を題材にとり執筆した短編小説を厳選収録。大河ドラマをより楽しむための副読本にもなり、また名手たちの小説も存分に堪能できる珠玉の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安部 龍太郎(アベ リュウタロウ)
    1955年、福岡県生まれ。久留米高専卒。図書館勤務等を経て小説家に。1990年、日本通史を小説で俯瞰する短編集『血の日本史』で注目を集める。同書と1994年発表の『彷徨える帝』で山本周五郎賞候補になった。2005年に『天馬、翔ける』で第11回中山義秀文学賞を受賞。2013年に『等伯』で第148回直木賞を受賞

    山本 周五郎(ヤマモト シュウゴロウ)
    1903年、山梨県生まれ。本名、清水三十六(しみずさとむ)。横浜市立尋常西前小学校卒業後、東京・木挽町の山本周五郎商店に従弟として住み込む。関東大震災後、復職せずに文学修業に努める。1929年、「少女世界」に童話や少女小説を発表する。1943年、『日本婦道記』が第17回直木賞の候補に推されるが辞退。1959年、『樅ノ木は残った』が毎日出版文化賞に選ばれるが受賞を固辞。1961年、『青べか物語』が文藝春秋読者賞に推されるが辞退。1967年逝去

    岡本 綺堂(オカモト キドウ)
    1872年、東京生まれ。東京日日新聞の記者として働きながら執筆を始め、1891年に同紙に小説「高松城」を連載。1911年に発表した戯曲『修禅寺物語』が出世作となる。コナン・ドイル「シャーロック・ホームズ」シリーズに着想を得て執筆を開始した小説『半七捕物帳』は、後の「捕物帳」の嚆矢となり、多くの作家に影響を与えた。1939年逝去

    火坂 雅志(ヒサカ マサシ)
    1956年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経て1988年に『花月秘拳行』で作家デビュー。1999年に発表した『全宗』が吉川英治文学新人賞候補となり注目される。2007年に上杉景勝の家臣、直江兼続の生涯を描いた『天地人』で第13回中山義秀文学賞を受賞し、2009年にNHK大河ドラマの原作となる。2015年逝去

    永井 路子(ナガイ ミチコ)
    1925年、東京生まれ。東京女子大学卒業後、1949年に小学館に入社し、編集に携わりながら歴史小説を書く。1964年に『炎環』で第52回直木賞を受賞。1984年に菊池寛賞を受賞。1988年に『雲と風と』で吉川英治文学賞を受賞

傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:安部 龍太郎(ほか著)/山本 周五郎(ほか著)/岡本 綺堂(ほか著)/火坂 雅志(ほか著)/永井 路子(ほか著)
発行年月日:2021/11/19
ISBN-10:4299022513
ISBN-13:9784299022516
判型:文庫
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:16cm
横:11cm
その他:木曽の駒王/奥州征伐,義経の女,修禅寺物語,幻の将軍,覇樹 他
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿の世界(宝島社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!