川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) [全集叢書]
    • 川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003490801

川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2021/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マレー半島の狩猟採集民バテッ。縦横無尽にひろがる支流を全て記憶し、川の名を子どもに授け、自分の川で死ぬのを理想とする彼らは、地図上の領域で世界を区切る我々とはまったく別の風景をみていた。しかしいま、陸路とプランテーションの開発が迫るなかで世代がくだるごとに空間認識は変化しはじめている。川と陸路の風景のせめぎあいが私たちに問いかけるものとは…
  • 目次



    第1章 川とともに暮らす
     1 クアラ・コ村のバテッ
     2 移動を伴う生活と川
     3 川とともに生きる

    第2章 川筋の小王国ヌガラと領域型国家
     1 日和見フォレージングとヌガラ
     2 領域型国家の始まり

    第3章 遊動生活と川筋世界の変容
     1 川に沿った遊動生活
     2 動植物利用と交易
     3 道路の開通と川筋世界の変容

    第4章 継承される生活と動植物利用
     1 移動を伴う生活と二種のハヤ
     2 動植物の利用と認識
     3 森の空間とナビゲーション

    第5章 陸路と市場経済
     1 森林産物の多様化と貨幣経済
     2 貨幣経済と社会関係
     3 陸路と川筋

    終 章 バテッの暮らしが問いかけるもの
     1 人類のニッチ構築と自然環境
     2 陸路の発展とグローバリゼーション
     3 環境の改変と地球環境問題

    あとがき
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    右も左もない空間認識。川筋を辿って縦横無尽に移動しつづける暮らしは、いったいどんな世界を見ているのか?
  • 内容紹介

    マレー半島の狩猟採集民バテッ。縦横無尽にひろがる支流を全て記憶し、川の名を子に授け、自分の川で死ぬのを理想とする彼らは、地図上の領域で世界を区切る我々とはまったく別の風景をみていた。しかしいま、陸路とプランテーションの開発が迫るなかで世代がくだるごとに空間認識は変化しはじめている。川と陸路の風景のせめぎあいが私たちに問いかけるものとは。

    図書館選書
    森を移動しつづけるバテッの暮らしは常に川筋にある。上流下流、のぼるくだる、山側川側、の三つの方位軸と身体感覚で織りなされる空間は、地図上の領域で世界を区切る我々がみるものとは別の風景をみせてくれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 文(カワイ アヤ)
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教。千葉大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了、博士(学術)
  • 著者について

    河合 文 (カワイ アヤ)
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教。千葉大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了、博士(学術)。主な著作に、「オラン・アスリ」(信田敏宏編『東南アジア文化事典』丸善出版、2019年)、「半島マレーシアにおける土地制度の導入と民族:クランタン州ルビル流域を事例として」(『マレーシア研究』7: 116―139、2019年)などがある。

川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:河合 文(著)
発行年月日:2021/12/08
ISBN-10:4814003749
ISBN-13:9784814003747
判型:A5
発売社名:京都大学学術出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:465g
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 川筋の遊動民バテッ―マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民(生態人類学は挑む MONOGRAPH〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!