家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) [単行本]
    • 家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) [単行本]

    • ¥22,000660 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003490859

家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) [単行本]

価格:¥22,000(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(3%還元)(¥660相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2021/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間について何を知ることができるのか。人間理解の方法を示そうとした、サルトルの全体化プロジェクト。20世紀思想の記念碑的作品。“日本語訳いよいよ完結!”
  • 目次

    第Ⅰ編 Ⅰ客観的神経症
    一 問題
    二 客観的精神
    三 ロマン派以後の見習い作者の文学的状況

    1 活動としての十八世紀文学の客観的決定因
    2 人間としての作家の客観的決定因

    C 兄たち
    D 神経症という解決
     1 <絶対芸術>
     2 挫折の彼方としての<絶対>
    a. 芸術家の挫折  b. 人間の挫折  c.作品の挫折
    3 情勢
    4 見出された読者層
    5 神経症と預言

    第Ⅱ編 フローベールにおける神経症とプログラム化--<第二帝政>



    訳注
    解題(海老坂武)
    固有名詞一覧
  • 出版社からのコメント

    今日、一個の人間について何を知りうるか。サルトル最後の著作日本語訳、いよいよ完結。
  • 内容紹介

    人間について何を知ることができるのか
    人間理解の方法を示そうとした、サルトルの全体化プロジェクト。
    20世紀思想の記念碑的作品 <日本語訳 いよいよ完結!>

    第Ⅰ編 Ⅰ客観的神経症
    一 問題
    二 客観的精神
    三 ロマン派以後の見習い作者の文学的状況

    1 活動としての十八世紀文学の客観的決定因
    2 人間としての作家の客観的決定因

    C 兄たち
    D 神経症という解決
     1 <絶対芸術>
     2 挫折の彼方としての<絶対>
    a. 芸術家の挫折  b. 人間の挫折  c.作品の挫折
    3 情勢
    4 見出された読者層
    5 神経症と預言

    第Ⅱ編 フローベールにおける神経症とプログラム化--<第二帝政>

    図書館選書
    人間について何を知ることができるのか。人間理解の方法を示そうとした、サルトルの全体化プロジェクト。20世紀思想の記念碑的作品。全5巻ついに完結。

家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:ジャン-ポール サルトル(著)/鈴木 道彦(監訳)/海老坂 武(監訳)/黒川 学(訳)/坂井 由加里(訳)/澤田 直(訳)
発行年月日:2021/12/15
ISBN-10:440914068X
ISBN-13:9784409140680
判型:B5
発売社名:人文書院
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:766ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:5cm
重量:1100g
その他: 原書名: L'ldiot de la famille〈Sartre,Jean-Paul〉
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 家の馬鹿息子〈5〉ギュスターヴ・フローベール論(1821年より1857年まで) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!