みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ [全集叢書]
    • みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003490866

みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2021/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、世界中が協力している、「だれも置き去りにされない」世界をつくる目標のことです。世界には、さまざまな問題をかかえ、困っている人々がいます。人々を守ることは、地球の環境を守ることにもつながります。自分ひとりでは達成できると思えないような目標も、子どもから大人まで、たくさんの人やモノ、しくみと、直接的・間接的につながることで、だれでも貢献できるのです。この巻では、だれもが知っている企業の活動や製品の、主に「環境」に関わるとりくみを紹介しています。環境とのつながりは、原料の調達や廃棄のしかたなどからわかることがたくさんあります。表面だけではわからない、企業の活動や製品とSDGsとのつながりを考えてみましょう。
  • 出版社からのコメント

    企業の取り組みとSDGsの目標との関係を解説して学べるシリーズ。この巻では、マクドナルドなどの環境に対する取り組みを紹介。
  • 内容紹介

    17の目標を関連づけて考えることが大切なSDGs。この本では誰もがしっている企業の製品や取り組みを見開きで紹介し、それがSDGsのどの目標とリンクしているかを解説。身近なことからSDGsを学ぶことができるシリーズです。この巻では、「マクドナルド」のフィレオフィッシュ、「BANDAI」のガンプラ、「キッコーマン」のエコボトルなどを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蟹江 憲史(カニエ ノリチカ)
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表。日本政府SDGs推進円卓会議構成員、内閣府自治体SDGs推進評価・調査検討会委員など、SDGs関係を中心に多くの政府委員を務める。国際連合大学サステイナビリティ高等研究所の非常勤教授も兼任。SDGs策定過程から国連におけるSDGs設定に参画し、研究と実践の両立を図る
  • 著者について

    蟹江 憲史 (カニエ ノリチカ)
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。慶應義塾大学SFC 研究所xSDG・ラボ代表。日本政府SDGs 推進円卓会議構成員、内閣府自治体SDGs 推進評価・調査検討会委員など、SDGs 関係を中心に多くの政府委員を務める。国際連合大学サステイナビリティ高等研究所の非常勤教授も兼任。SDGs 策定過程から国連におけるSDGs 設定に参画し、研究と実践の両立を図る。著書に『持続可能な開発目標とは何か』(編著、ミネルヴァ書房)、『未来を変える目標SDGs アイデアブック』(監修、紀伊國屋書店)、『SDGs(持続可能な開発目標)』(中央公論新社)など。

みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:蟹江 憲史(監修)
発行年月日:2021/12/20
ISBN-10:4593103126
ISBN-13:9784593103126
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:31cm
横:23cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 みんなが知ってる企業のSDGs 環境に関わるとりくみ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!