ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる [単行本]
    • ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003491161

ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる [単行本]

和田 誠(執筆者代表)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信出版局
販売開始日: 2021/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理想の授業をICTで実現しましょう!授業の導入で子どもたちを集中させたい、クラス全員に意見を出してほしい、誰もが役割を果たすグループ学習を実現したい、子どもの質問にはすべて答えたい―先生方の「こんなことしたい!」をICTの“超かんたんスキル”で叶えます!
  • 目次

    ●まずはここから! 超入門スキル
    1 オンラインでデジタルプリントを受け渡しする「提出箱」
    2 子どもたちの意見をクラス全体で共有する「提出箱の回答共有」
    3 子どもの意見が一瞬でわかる「赤青カードで意思表示」
    4 昨年度までの教材を再利用すればOK! 子どもが飛びつく「超かんたん教材デジタル化」
    ●授業の導入で子どもの集中力を高めたい!
    5 子どもの興味や理解を一瞬で把握する「いきなりアンケート」
    6 前時の授業の振り返りが超盛り上がる! 「チームで振り返りテスト」
    7 子どもたちに一瞬で支持が伝わる「魔法の言葉」
    ●協働的な学びを実現したい!
    8 みんなで意見を書いて貼って分類する「デジタル付箋」
    9 みんなで同時並行で書いていく「デジタル壁新聞づくり」
    10 全員に役割がある! 「共同編集でレポート作成」
    11 紙の成果物を写真に撮ってスライドに貼るだけ!「即席デジタル・プレゼン」
    ●子どもの表現力を高めたい!
    12 発表がめちゃくちゃ盛り上がる「BGM付きプレゼン」
    13 驚くほど子どもが熱中して繰り返す「音読録音カード」
    14 「書く」が苦手でも大丈夫「音声でテキスト入力」
    ●子どもの質問にとことん答えたい!
    15 「先生、分かりません」がなくなる! 「実技のお手本ムービー作戦」
    16 教師は質問を受けるだけ! 「かんたん反転授業」
    17 分からないことをいつでも先生に聞ける「エブリタイム質問箱」
    ●もっと授業を盛り上げたい!
    18 ひたすら楽しい「早押しクイズ」
    19 子どもが笑顔で課題に取り組むようになる「おもしろタイマー」
    20 本物を見て事前学習を深める「GoogleEarthでバーチャルツアー」
    21 子どもがびっくり! 「AIテキスト要約」
    22 写真をなぞるだけ「かんたんスケッチ」
    ●よりよい学級経営を実現したい!
    23 オンライン&リアルのハイブリットで実現! 「全員参加型の学級会」
    24 写真&動画も付けられる! 「デジタル学級便り」
    25 子どもも保護者も安全・安心に見られる「クラスサイトづくり(by子どもたち)」
    ●校務を効率化したい!
    26 一瞬で子どもたちの成績分析ができる「オンライン小テスト」
    27 資料の束と「打ち直し」から解放される「プリントのデジタル保存」
    28 引継ぎはボタン1つでOK「ドライブ共有」
    29 職員室がひたすらハッピーになる「時短ペーパレス職朝・職会」"
  • 出版社からのコメント

    1人1台の端末が配備されたものの使い方が分からない先生に向けて、ICTの「超かんたん」かつ授業が断然よくなるスキルを紹介。
  • 内容紹介

    ■先生方の「こんなことしたい!」をICTの“超かんたんスキル”で叶えます!

    ・授業の導入で子どもたちを集中させたい
    ・クラス全員に意見を出してほしい
    ・誰もが役割を果たすグループ学習を実現したい
    ・子どもの質問にはすべて答えたい

     私たち教師は、誰もがこんな「願い」をもって、日々の教育活動に取り組んでいます。しかし、理想とは程遠く、授業についていけない子どももいれば、学級会やグループ活動の大多数は一部の子どもの意見だけで進み、さらに、教師も忙し過ぎて子どもと向き合う時間がなかなかとれないという現実もあります。改善したくても、これまで通りの授業をするのに手いっぱいです。
     しかし、こうした悩みを一気に解決し、教師の「願い」を実現する方法があります。それは、「ICT」を使うことです。こう聞いて、「機械は苦手」「新しいことなどやっている余裕なんてない」と感じた先生も少なくないでしょう。気持ちは分かります。本書の執筆陣は、2021年10月時点で日本に約40人しかいないGoogle for education認定イノベーターなどを含むICTの達人たちですが、私を含めた全員が最初はもちろん初心者でしたから。この本は、そんな私たちが、ICTに不慣れな人でもすぐに取り組めて、授業や校務を劇的に改善できる「超かんたんスキル」を紹介するものです。


    執筆者代表 和田誠
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 誠(ワダ マコト)
    愛光中学・高等学校教諭。Google認定トレーナー/イノベーター、ロイロ授業デザイントレーナー
  • 著者について

    和田 誠 (ワダマコト)
    愛光中学・高等学校教諭 Google認定トレーナー/イノベーター、ロイロ授業デザイントレーナー

    井上 嘉名芽 (イノウエカナメ)
    東奥義塾高等学校教諭、Google認定コーチ/ 認定トレーナー、AEL、MIEE、MCE、ロイロ授業デザイントレーナー

    内田 卓 (ウチダスグル)
    つくば市立吾妻小学校教諭、MIEE、MCE、ロイロシンキングツールアドバイザー/認定Teacher

    梅下 博道 (ウメシタヒロミチ)
    ノートルダム学院小学校教諭、ロイロシンキングツールアドバイザー/認定Teacher・LEG京都/GEG琵琶湖

    黒川 智子 (クロカワトモコ)
    福岡県行橋市教育委員会・ICT教育推進員・学校法人東九州龍谷高等学校ICT活用アドバイザー、ロイロシンキングツールアドバイザー/認定Teacher LEG Fukuoka and All Kyushu

    田中 忠司 (タナカタダシ)
    日本大学高等学校・中学校教諭、MIEE、MCE、GEG浅草/LEG新宿リーダー

    長坂 綾子 (ナガサカアヤコ)
    日本大学三島高等学校・中学校教諭、ロイロシンキングツールアドバイザー/認定Teache。

    野中 健次 (ノナカケンジ)
    株式会社わけわけ代表取締役、熊本市情報化推進アドバイザー、枚方市DXアドバイザー、交野市ICT利活用アドバイザー

    松田 純子 (マツダジュンコ)
    雲雀丘学園小学校教諭、ロイロシンキングツールアドバイザー/認定Teacher・SDGs for School認定エデュケーター

    山田 国枝(ヤマダクニエ)
    北名古屋市立五条小学校教諭、Google認定イノベーター、MIEE、Microsoft Certified Educator

    祐源 愛 (ユウゲンアイ)
    常総学院中学校・高等学校教諭、Google認定イノベーター・Kami hero・Microsoft Certified Educator

ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:和田 誠(執筆者代表)
発行年月日:2021/12/04
ISBN-10:4788717956
ISBN-13:9784788717954
判型:A5
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の時事通信出版局の書籍を探す

    時事通信出版局 ICT"超かんたん"スキル―教師のこんなことしたい!を実現できる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!