天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫]
    • 天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003491617

天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2021/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    内藤新宿に天然流道場を開いている酔狂道人洒楽斎は、五十年配の武芸者。高弟には旅役者の猿川市之丞、深川芸者の乱菊がいる。市之丞は抜け忍の甲賀三郎で、七変化を得意とする忍びだった。乱菊は「先読みのお菊」と言われた勘のよい女で、先の先を読むことで舞を武に変じた乱舞の名手。塾頭の津金仙太郎は甲州の山林地主の嫡男。剣で江戸に遊学、負けを知らぬ天才剣士。
  • 出版社からのコメント

    江戸末期。新宿牛込の天然流道場には正体不明の道場主と多様な人々が屯し笑い声が絶えない。何を指南しているものやら。新シリーズ!
  • 内容紹介

    内藤新宿の長屋を改造、正体不明の道場主以下、個性派揃いの高弟たち

    道場主の酔狂道人洒楽斎(しゃらくさい)に、血溜りの女が遺言した「リュウジンノヒゲ」とは?
    諏訪大明神家子孫が治める藩の闘いに巻き込まれ……。

    大久保智弘、再登場! 新シリーズ第1弾!


    内藤新宿天然流道場を開いている酔狂道人洒楽斎は、五十年配の武芸者。高弟には旅役者の猿川市之丞、深川芸者の乱菊がいる。
    市之丞は抜忍の甲賀三郎で、七変化を得意とする忍びだった。
    乱菊は「先読みのお菊」と言われた勘のよい女で、先の先を読むことで舞を武に変じたらん乱舞の名手。
    塾頭の津金仙太郎は甲州の山村地主の嫡男。剣で江戸に遊学、負けを知らぬ天才剣士。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 智弘(オオクボ トモヒロ)
    1947年、長野県に生まれる。立教大学卒業後、都立高校で教鞭をとる。『水の砦―福島正則最後の闘い』で、第5回時代小説大賞を受賞し文壇デビューを果たす
  • 著者について

    大久保 智弘 (オオクボ トモヒロ)
    大久保智弘 おおくぼ・ともひろ
    1947年、長野県に生まれる。立教大学卒業後、都立高校で教鞭をとる。『水の砦──福島正則最後の闘い』で、第5回時代小説大賞を受賞し文壇デビューを果たす。
    波乱に富んだ物語構成、鮮烈な登場人物の造形等で多くの読者を魅了する。
    <御庭番宰領>シリーズで二見時代小説文庫デビュー。今回は久々に新シリーズ挑戦。

天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:大久保 智弘(著)
発行年月日:2022/01/20
ISBN-10:4576212109
ISBN-13:9784576212104
判型:文庫
発売社名:二見書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:157g
その他:竜神の髭
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 天然流指南〈1〉竜神の髭(二見時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!