詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003491746

詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:瑞雲舎
販売開始日: 2021/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「馬でゆく人」「ああ、なんと!」「つかれたティム」「ミーマ」「狩人」「猛犬」「がまんできない」「べんきょうぎらい」「にわとり」「だれか」「パンとサクランボ」「カタツムリじいさん」「つまらない」「ちいさいことり」「ケキとブドウ酒」他、全82詩収録
  • 出版社からのコメント

    イギリスを代表する詩人ウォルター・デ・ラ・メアの古典的名作詩集。エドワード・アーディゾーニによるペン画が印象的です。
  • 内容紹介

    選び抜かれたことばが生むリズム、そして響いてくる音楽が読む人の心をとらえて離さない。デ・ラ・メアの詩に添えられたイギリスを代表する画家アーディゾーニの線描画が懐かしい空気を運んでくる、子どもの詩集の傑作。
    <<ひとつひとつが意味をもち、奥行とふくらみと限りない広がりをもった実態としてのことば、その集合体である詩。美しく不思議で、ある時はおかしく、またある時はせつなく、懐かしく、またある時には少しこわい、あの美しい孔雀へのあこがれと、珍しくも美味しい、そしてどこか禁断の味のするパイへの心そそられる思いと相通ずるものがあるように思えます……間崎ルリ子 後書きに変えてより>>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デ・ラ・メア,ウォルター(デラメア,ウォルター/De La Mare,Walter John)
    1873‐1956。1873年イギリスのケント州生まれ。詩や小説の創作分野で多彩な活躍をする。子どもの文学に情熱を注ぎ、子どもための作品が多い。主な詩集に『幼少のうた』『孔雀のパイ』(本書)『鈴と草』などがあり、エリナー・ファージョンなどに大きな影響を与えた

    アーディゾーニ,エドワード(アーディゾーニ,エドワード/Ardizzone,Edward Jeffrey Irving)
    1900‐1979。1900年ハイフォン(現在のベトナム)生まれ。5歳の時イギリスに渡り、14歳まで東海岸のイプスウィッチで暮らす。高等学校卒業後、勤めのかたわら、ウェストミンスター美術学校の夜学で学ぶ。第二次世界大戦中、従軍画家として活躍。自分の子どもに絵本を作ったことがきっかけで、絵本と児童書の挿絵の仕事に専念するようになる。絵本にケート・グリーナウェイ賞受賞の『チムひとりぼっち』(偕成社)など多数ある

    間崎 ルリ子(マサキ ルリコ)
    1937‐。長崎市生まれ。慶應義塾大学卒業。米国シモンズカレッジ図書館学修士課程修了。ニューヨーク公共図書館、アメリカンスクール・イン・ジャパン学校図書館勤務を経て、1968年から2015年まで神戸市で鴨の子文庫を主宰した。現在兵庫県子どもの図書館研究会会員。訳書多数
  • 著者について

    ウォルター・デ・ラ・メア (ウォルターデラメア)
    ウォルター・デ・ラ・メア (1873~1956)1873年イギリスのケント州生まれ。詩や小説の創作分野で多彩な活躍をする。子どもの文学に情熱を注ぎ、子どもための作品が多い。主な詩集に『幼少のうた』『孔雀のパイ』(本書)『鈴と草』などがあり、エリナー・ファージョンなどに大きな影響を与えた。物語には、長編『ムルガーのはるかな旅』(岩波少年文庫)、短編集『九つの銅貨』(福音館書店)、『旧約聖書物語上・下』(岩波少年文庫)、『デ・ラ・メア物語集全3巻』(大日本図書)などがある。

    エドワード・アーディゾーニ (エドワードアーディゾーニ)
    エドワード・アーディゾーニ(1900~1979)1900年ハイフォン(現在のベトナム)生まれ。5歳の時イギリスに渡り、14歳まで東海岸のイプスウィッチで暮らす。高等学校卒業後、勤めのかたわら、ウェストミンスター美術学校の夜学で学ぶ。第二次世界大戦中、従軍画家として活躍。自分の子どもに絵本を書いてあげたことがきっかけで、絵本と児童書の挿絵の仕事に専念するようになる。主な絵本にケート・グリーナウェイ賞受賞の『チムひとりぼっち』(偕成社)、挿絵にエリナー・ファージョン短編集『ムギと王さま』(岩波書店)など多数ある。

    間崎ルリ子 (マサキルリコ)
    間崎ルリ子(1937~)長崎市生まれ。慶應義塾大学卒業。米国シモンズ カレッジ図書館学修士課程修了。ニューヨーク公共図書館、アメリカンスクール学校図書館勤務を経て、1968年から2015年まで神戸市で鴨の子文庫を主宰した。現在兵庫県子どもの図書館研究会会員。役所にフラックの『あひるのピンのぼうけん』、ジーン・ジオン『ほら、なにもかもおちてくる』、スティーヴンソン「ある子どもの詩の庭で」(以上小舎刊)、エッツ『もりのなか』(福音館書店)、リーヴズ「詩集ライラックの枝のクロウタドリ」(こぐま社)など多数ある。

詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:瑞雲舎
著者名:ウォルター デ・ラ・メア(詩)/エドワード アーディゾーニ(絵)/間崎 ルリ子(訳)
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4907613385
ISBN-13:9784907613389
旧版ISBN:9784916016157
判型:A5
発売社名:瑞雲舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:23cm
横:16cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: PEACOCK PIE〈De La Mare,Walter John;Ardizzone,Edward Jeffrey Irving〉
他の瑞雲舎の書籍を探す

    瑞雲舎 詩集 孔雀のパイ 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!