埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本]
    • 埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003491844

埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:JTBパブリッシング
販売開始日: 2021/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    空撮で解説する、特別史跡埼玉古墳群。空撮による埼玉ターミナル案内、浦和、大宮、所沢、川越。社会、武蔵国で和銅発見!で朝廷は大喜びし、元号も変わった。理科、どうして、景勝地・長瀞は地球の窓と呼ばれるのか?美術、1200年の歴史が育む文化財の宝庫、川越大師喜多院。国語、小説の舞台、散策の場として、多くの文豪が愛した大宮公園。算数、大正時代~令和の埼玉の人口の推移と現在の年齢別人口。常識とは少し違った歴史が見えてくる…河合敦の歴史コラム。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    社会
    理科
    国語
    家庭科
    美術
    算数
  • 内容紹介

    埼玉県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった埼玉が見えてくる。
    ・巻頭特集
     埼玉ヘリテージ 特別史跡 埼玉古墳群(特写空撮による埼玉古墳群解説)/埼玉の国宝/埼玉の国立公園

    ・空撮特写 埼玉ターミナル
     浦和駅/大宮駅/所沢駅⋰川越駅
    社会科  歴史:旧石器時代と縄文時代の埼玉/武蔵の国で和同発見/神様となった高句麗渡来人、高麗若光/飯能戦争で壊滅した振武軍  
          地理:国内最大の市の数を持つ埼玉の成り立ち/世界最大級の地下河川、首都圏外郭放水路
          産業・伝統工芸:東京駅の赤煉瓦は深谷市でつくられた
          交通:埼京線今昔/武蔵野操作場とショッピングセンター
    理科   地学:どうして長瀞は地球の窓と呼ばれるのか?
          気象:日本一暑い町熊谷
    国語   言葉:埼玉の方言
          文学:多くの文豪が愛した大宮公園
    家庭科  埼玉の特産品/秩父の天然氷が有名なワケ
    美術   1220年の歴史と文化財の宝庫、喜多院/国指定の伝統工芸品
    算数   統計:各市町村別人口・年齢構成

    ◎豊富な地図や図版
    ◎古地図や浮世絵などの資料も満載
    ◎河合敦氏の歴史コラム掲載

埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:JTBパブリッシング
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4533147119
ISBN-13:9784533147111
判型:B5
発売社名:JTBパブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
付録:有
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:22cm
横:18cm
その他:大判折り込みMAP付き!表面:埼玉県全図 63市町村掲載 裏面:吉田初三郎式鳥観図 埼玉縣
他のJTBパブリッシングの書籍を探す

    JTBパブリッシング 埼玉の教科書(大人のための地元再発見シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!