セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本]
    • セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003492280

セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2021/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全都道府県のほぼすべての高等女学校がセーラー服を制服にしたのはなぜなのか。各校の記念誌など膨大な史料をもとに、その特色や地域性、女学生たちの喜びや不満を活写する。写真100点、全国高等女学校の洋式制服一覧を付す。
  • 目次

    はじめに セーラー服誕生百年 女子生徒の服装観と人気の理由

    序章 魅力的なセーラー服
    福岡女学院・平安女学院・金城学院:セーラー服の起源/女子学習院と東京女学館:お嬢様学校の象徴/東京女子師範学校附属高等女学校:エリート女性の誇り

    第一章 体操服と改良服
    セーラー服の起源/服装改善運動の展開/洋服を採用する高等女学校/関東大震災の影響という創られた神話

    第二章 服育としての効果
    上級生と下級生の心の絆/セーラー服を着る条件

    第三章 セーラー服の三都と三港
    東京府/京都府/大阪府/神奈川県/兵庫県/長崎県

    第四章 セーラー服に統一を図った県
    福岡県/愛知県/山口県/広島県/群馬県/宮城県/栃木県/富山県/静岡県/岡山県

    第五章 洋式の制服の統一を嫌う県と制定が遅れる県
    統一を嫌う山形県と新潟県/洋式の制服の制定が遅れる長野県

    第六章 全国のセーラー服の状況と個性
    最北端と最南端の制服事情/東北地方の制服/関東地方の制服/中部地方の制服/近畿地方の制服/中国地方の制服/四国地方の制服/九州地方の制服

    第七章 個性の強いミッション系
    姉妹校ではない制服のつながり/セーラー服を着たがる生徒たち/自由を重視する校風と華美の抑止を求める声/姉妹校の関係性

    第八章 日中戦争とアジア・太平洋戦争下のセーラー服

    終章 セーラー服が誕生した意味

    資料 全国高等女学校の洋式制服一覧
  • 出版社からのコメント

    セーラー服の制服が生まれて百年。なぜ女学生たちはセーラー服にあこがれたのか。全国の高等女学校を調査した集大成。図版多数。
  • 内容紹介

    明治政府は近代化の象徴として洋装を推奨したが、とくに女性のあいだでなかなか普及しなかった。それが大正末期から昭和にかけて、高等女学校のセーラー服として一気に拡がりをみせる。セーラー服の制服が生まれて百年。なぜ女学生たちはセーラー服にあこがれたのか。本書は、全国すべての高等女学校を調査した集大成。図版約100点、「全国高等女学校の洋式制服一覧」を付す。

    図書館選書
    セーラー服の制服が生まれて百年。なぜ女学生たちはセーラー服にあこがれたのか。全国すべての高等女学校を調査し歴史を追った集大成。図版100点、学校一覧付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    刑部 芳則(オサカベ ヨシノリ)
    1977年東京都生まれ。中央大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)。中央大学文学部日本史学専攻兼任講師を経て、日本大学商学部准教授。専門は日本近代史。『明治国家の服制と華族』(吉川弘文館、2012年)で日本風俗史学会江馬賞受賞。ほか著書多数
  • 著者について

    刑部 芳則 (オサカベ ヨシノリ)
    1977年東京都生まれ。中央大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)。中央大学文学部日本史学専攻兼任講師を経て,現在は日本大学商学部准教授。専門は日本近代史。
    2018年度のNHK大河ドラマ「西郷どん」軍装・洋装考証。2020年度のNHK連続小説ドラマ「エール」風俗考証を担当。「武田鉄矢の昭和は輝いていた」(BSテレ東)などテレビ出演多数。
    主要著作に
    『洋服・散髪・脱刀』(講談社選書メチエ,2010年)
    『明治国家の服制と華族』(吉川弘文館,2012年)日本風俗史学会江馬賞受賞
    『京都に残った公家たち』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー,2014年)
    『三条実美』(吉川弘文館,2016年)
    『帝国日本の大礼服』(法政大学出版局,2016年)
    『公家たちの幕末維新』(中公新書,2018年)
    『古関裕而』(中公新書,2019年)ほか。

セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:刑部 芳則(著)
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4588326074
ISBN-13:9784588326073
判型:A5
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:376ページ ※317,59P
縦:21cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 セーラー服の誕生―女子校制服の近代史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!