グループ通算制度の入門 [単行本]
    • グループ通算制度の入門 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003492420

グループ通算制度の入門 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東峰書房
販売開始日: 2021/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グループ通算制度の入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 グループ通算制度とは
    第2章 連結納税制度について
    第3章 Q&A手続き(加入脱退)
    第4章 Q&Aメリット・デメリット
    第5章 Q&A損益通算と欠損金額について
    第6章 Q&A時価評価
    第7章 有利不利
  • 出版社からのコメント

    グループ法人が押さえておきたい令和4年(2022)4月1日開始の「グループ通算制度」についての入門の書。
  • 内容紹介

    令和2年(2020)の税制改正により、令和4年(2022)4月1日以後に開始する事業年度から「連結納税制度」が廃止され、「グループ通算制度」が始まります。
    本書では、「グループ通算制度」(第1章)と「連結納税制度」(第2章)の説明に重点を置き、第3~第6章では、グループ法人企業が税制を選択する際に肝となる、「加入・脱退の手続き」「メリット・デメリット」「損益通算と欠損金額」「時価評価」についてQ&A方式で解説します。第7章では、「単体納税制度」を含めたそれぞれの税制を比較し選択の参考となる「有利不利」を記載しています。
    新しい税制の開始が迫るなか、グループ法人が押さえておきたい「グループ通算制度」入門の書。
  • 著者について

    辻・本郷 税理士法人 (ツジホンゴウゼイリシホウジン)
    平成14年4月設立。東京新宿に本部を置き、日本国内に70 以上の拠点、海外5拠点を持つ、国内最大規模を誇る税理士法人。
    税務コンサルティング、相続、事業承継、医療、M&A、企業再生、公益法人、移転価格、国際税務など各税務分野に専門特化したプロ集団。
    弁護士、不動産鑑定士、司法書士との連携により顧客の立場に立ったワンストップサービスと、あらゆるニーズに応える総合力をもって多岐にわたる業務展開をしている。

    徳田孝司 (トクダタカシ)
    公認会計士・税理士。辻・本郷 税理士法人 理事長。
    昭和55年、監査法人朝日会計社(現 あずさ監査法人)に入社。昭和61年、本郷公認会計士事務所に入所。
    平成14 年4 月、辻・本郷 税理士法人設立、副理事長に就任し、平成28 年1月より現職。
    著書に『スラスラと会社の数字が読める本』(共著、成美堂出版)、『いくぜ株式公開‼ IPO 速解本』(共著、エヌピー通信社)、『精選100 節税相談シート集』(共著、銀行研修社)他多数。

グループ通算制度の入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東峰書房
著者名:徳田 孝司(監修)/辻・本郷税理士法人(編著)
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4885922186
ISBN-13:9784885922183
判型:A5
発売社名:東峰書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:256g
他の東峰書房の書籍を探す

    東峰書房 グループ通算制度の入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!