基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 [単行本]
    • 基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003492648

基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2021/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 構造力学って何ですか?
    第2章 静力学から構造力学へ
    第3章 構造物をつくるために必要なこと
    第4章 構造物の内部にはたらく力を求めて図化する
    第5章 鉄橋にはたらく力を求める
    第6章 構造材料の力学的性質を知ろう
    第7章 はりの内部にはたらく力の状態を知ろう
    第8章 はりがたわみすぎると恐い
    第9章 影響線って何ですか?
    第10章 圧縮部材にご用心!
    第11章 不静定構造も恐くない
    付録 もっと立ち入った応力の話
  • 内容紹介

    多くの大学・高専で長年使われてきた実績ある教科書のフルカラー新装版!

    構造力学のなかで基本となる静定構造に加え、不静定構造の解き方の初歩までを解説する1冊です。
    力学の復習からはじまり、断面力・たわみ・影響線・座屈、さらに不静定構造の解法として静定分解法までをやさしく解説しています。
    力のはたらき方がイメージできるようなイラストや、解説付きの例題が理解を助けます。

    新装版ではレイアウトを刷新するとともに、図中の作用力や断面力を色分けし、よりわかりやすくなりました。


    ※不静定構造までしっかりと学びたい場合は、本書のオリジナル版である『構造力学[第2版・新装版]上』、『構造力学[第2版・新装版]下』の組み合わせがおすすめです。学習したい内容に合わせてお選びください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    﨑元 達郎(サキモト タツロウ)
    1967年大阪大学工学部構築工学科卒業。1969年大阪大学大学院修士課程修了。1972年大阪大学大学院博士課程単位取得退学。大阪大学工学部助手。1973年熊本大学工学部講師。1979年工学博士(大阪大学)、熊本大学工学部助教授。オハイオ州立大学客員助教授。1984年熊本大学工学部教授。2002年熊本大学長。2009年熊本大学名誉教授。熊本大学顧問。2010年放送大学熊本学習センター所長。2015年熊本保健科学大学学長。2019年熊本保健科学大学理事長。2021年学校法人銀杏学園顧問
  • 著者について

    﨑元 達郎 (サキモト タツロウ)
    熊本大学名誉教授 工博

基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 の商品スペック

発行年月日 2021/11/29
ISBN-10 4627466528
ISBN-13 9784627466524
ページ数 207ページ
22cm
発売社名 森北出版
判型 A5
NDCコード 501.34
Cコード 3051
対象 専門
発行形態 単行本
他の森北出版の書籍を探す
内容 土木
分類 工学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード L400
書籍ジャンル 工業・工学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
旧版ISBN 9784627466517
出版社名 森北出版
著者名 﨑元 達郎

    森北出版 基本を学ぶ構造力学―静定から不静定の初歩まで 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!