鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本]
    • 鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003492649

鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本]

谷川 恭雄(ほか共著)小池 狹千朗(ほか共著)中塚 佶(ほか共著)畑中 重光(ほか共著)西山 峰広(ほか共著)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2021/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鉄筋コンクリート概論
    第2章 コンクリートと鉄筋の性質
    第3章 鉄筋コンクリート梁の曲げ設計
    第4章 鉄筋コンクリート柱の曲げ設計
    第5章 鉄筋コンクリート部材のせん断挙動とせん断補強
    第6章 柱‐梁接合部の設計
    第7章 耐震壁
    第8章 スラブ・階段・基礎
    第9章 付着・定着と配筋詳細
    第10章 耐震基準と構造設計例
    第11章 プレストレストコンクリートとは
    付録
  • 出版社からのコメント

    鉄筋コンクリート構造計算規準とそれらの根拠となるべき基本事項を例題をまじえながらわかりやすく解説した教科書です.
  • 内容紹介

    1987年に第1版を発行してから,多くの学校で採用されてきた実績のある教科書の改訂版です.

    鉄筋コンクリート構造計算規準とそれらの根拠となるべき基本事項を例題をまじえながらわかりやすく解説.鉄筋コンクリートの特徴などの基本事項から,梁や柱の設計の考え方,定着などの詳細な点まで解説しています.また,耐震基準と構造設計例や,鉄筋コンクリート構造の延長としてのプレストレストコンクリートの考え方まで,幅広く記載しています.

    第4版では,鉄筋コンクリート構造計算規準の改定に合わせて内容を更新するとともに,図表や紙面のデザインを刷新し,より見やすくなりました.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 恭雄(タニガワ ヤスオ)
    1964年大阪大学工学部構築工学科卒業。1966年大阪大学大学院修士課程修了。1974年工学博士。1974年セメント協会論文賞受賞。1975年名古屋大学助教授。1981年三重大学教授。1983年日本建築学会賞受賞。1990年名古屋大学教授。1990年日本材料学会賞受賞。1990年日本コンクリート工学協会賞受賞。1993年シンガポールConcrete Award受賞。2001年シンガポールConcrete Award受賞。2002年国土技術開発賞受賞。2004年名城大学教授。2005年日本コンクリート工学協会功労賞受賞。2007年愛知県知事表彰。2007年セメント協会論文賞受賞。2012年津地方裁判所長表彰。2012年日本鉄筋継手協会功績賞受賞。2019年国土交通大臣表彰。2021年瑞宝中綬章受章。現在、名古屋大学名誉教授

    小池 狹千朗(コイケ サチオ)
    1965年熊本大学工学部建築学科卒業。1967年熊本大学大学院修士課程修了。1980年愛知工業大学助教授。2001年博士(工学)。2001年愛知工業大学教授。現在、愛知工業大学名誉教授

    中塚 佶(ナカツカ タダシ)
    1969年大阪大学工学部構築工学科卒業。1975年大阪大学大学院博士課程単位取得退学。1976年大阪大学助手。1987年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。1991年大阪大学講師。工学博士。1992年日本材料学会論文賞受賞。1993年日本コンクリート工学協会論文賞受賞。1997年大阪大学助教授。1998年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。2006年大阪工業大学教授。2007年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。2011年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。現在、PC付着研究会代表

    畑中 重光(ハタナカ シゲミツ)
    1978年名古屋大学工学部建築学科卒業。1981年ドレクセル大学(米国)留学。1984年名古屋大学大学院博士課程修了。工学博士。1986年名古屋大学助手。1989年三重大学助教授。1993年シンガポールConcrete Award受賞。1995年日本コンクリート工学協会論文賞受賞。1997年三重大学教授。2005年日本コンクリート工学協会論文賞受賞。2005年日本建築学会賞受賞。2008年セメント協会論文賞受賞。現在、三重大学名誉教授。岐阜市立女子短期大学学長

    西山 峰広(ニシヤマ ミネヒロ)
    1982年京都大学工学部建築学第二学科卒業。1984年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。1988年京都大学大学院博士課程単位取得退学。1988年京都大学助手。1992年ニュージーランド地震工学学会Otto Glogau Award受賞。1994年日本建築学会奨励賞受賞。1994年博士(工学)。1998年京都大学助教授。2006年プレストレストコンクリート技術協会論文賞受賞。2009年京都大学教授。現在、京都大学教授
  • 著者について

    谷川 恭雄 (タニガワ ヤスオ)
    名古屋大学名誉教授 工博

    小池 狹千朗 (コイケ サチオ)
    愛知工業大学名誉教授 博(工)

    中塚 佶 (ナカツカ タダシ)
    元大阪工業大学教授 工博

    畑中 重光 (ハタナカ シゲミツ)
    三重大学名誉教授 工博

    西山 峰広 (ニシヤマ ミネヒロ)
    京都大学教授 博(工)

    岸本 一蔵 (キシモト イチゾウ)
    近畿大学教授 博(工)

鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:谷川 恭雄(ほか共著)/小池 狹千朗(ほか共著)/中塚 佶(ほか共著)/畑中 重光(ほか共著)/西山 峰広(ほか共著)
発行年月日:2021/11/30
ISBN-10:4627550847
ISBN-13:9784627550841
旧版ISBN:9784627550834
判型:A5
発売社名:森北出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:22cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 鉄筋コンクリート構造―理論と設計 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!