人生の達人・堀文子の生き方 [単行本]
    • 人生の達人・堀文子の生き方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003492686

人生の達人・堀文子の生き方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生の達人・堀文子の生き方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    100歳で没するまで、心動かされるものだけを描き続けた画家・堀文子。30年にわたり、画業を支えた著者(ナカジマアート代表)が、遺された言葉とともに、その魅力を綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    堀文子のことば(堀文子の軌跡;人生の達人・堀文子のことば)
    堀先生の思い出(黒柳徹子)聞き手・中島良成
  • 出版社からのコメント

    百歳で没するまで毎年、新作を発表し続けた画家・堀文子。三十年に亘り、画業を支えた著者が、遺された言葉と共にその生き方を描く
  • 内容紹介

    「生きている限り、一ミリでも、向上を目指す。わたくしの最後は、上り坂で終わりたい」。百歳で没するまで、現役の画家として新作を発表し続けた堀文子。三十年にわたってその画業を支えた著者が「堀語録」とともに、感動を糧に描き続けた生涯を綴る。黒柳徹子氏インタビュー「堀先生の思い出」も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 文子(ホリ フミコ)
    1918(大正7)年、東京生まれ。女子美術専門学校(現・女子美術大学)卒業。61年から2年半、海外を放浪。72年『くるみ割り人形』でイタリアの国際絵本原画展グラフィック賞受賞。74年より多摩美術大学教授。95年よりナカジマアートで新しい絵画制作を行う。2019(平成31)年死去

    中島 良成(ナカジマ リョウセイ)
    1950年、富山県生まれ。東京理科大学卒業後、西武百貨店入社。95年、銀座に、画廊ナカジマアートを開廊。25年にわたり、ほぼ毎年、堀文子の新作展を開催、没後も企画展を行っている。一般財団法人堀文子記念館理事
  • 著者について

    堀 文子 (ホリフミコ)
    1918(大正7)年、東京・平河町生まれ。女子美術専門学校(現・女子美術大学)卒業。52年、上村松園賞を受賞。60年より3年間に渡り海外を放浪する。帰国後、神奈川県の大磯に転居、74年、第一回創画会出品、以後創画会を中心に作品を発表する。81年軽井沢に、87年イタリアのアレッツォにアトリエを持つ。同年神奈川県文化賞受賞。著書、画文集に『トスカーナの花野』『時の刻印』『命の軌跡』他多数。

    中島 良成 (ナカジマ リョウセイ)
    1950年、富山県生まれ。東京理科大学卒業後、西武百貨店入社。95年、銀座に、画廊ナカジマアートを開廊。25年にわたり、ほぼ毎年、堀文子の新作展を開催し、没後も企画展を行っている。一般財団法人堀文子記念館理事。

人生の達人・堀文子の生き方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:堀 文子(著)/中島 良成(著)
発行年月日:2021/11/25
ISBN-10:4120054799
ISBN-13:9784120054792
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 人生の達人・堀文子の生き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!