公認心理師への関係行政論ガイド [単行本]
    • 公認心理師への関係行政論ガイド [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
公認心理師への関係行政論ガイド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003492828

公認心理師への関係行政論ガイド [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2021/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公認心理師への関係行政論ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法律と心理のプロフェッショナル計45名のコラボで実現した「関係行政論」を根本から理解できる基本書。公認心理師試験のテキストとして役立つのみならず、心理職に就いてからも現場で紐解ける、心強い実践的ガイドブック。
  • 目次

    本書の読みかたガイド ………………………………………………… 【岡田裕子】 
       1 自身の職域に関連する法領域から読み始めること  
       2 条文を読むときに,「誰に何を求めているか」という視点をもつこと  
       3 その法律の目的(立法趣旨)は何かを常に意識する  
       4 まとめ

    序章 公認心理師が,なぜ法律を学ぶのか ………【下山晴彦】
      0.1  はじめに
      0.2  5分野の汎用資格としての公認心理師
      0.3  実務者として法律を学ぶ意味
      0.4  相談実践職として法律を学ぶ意味
      0.5  専門職として法律を学ぶ意味
      0.6  おわりに
    ◆コラム◆ タラソフ裁定
      
    第1章 公認心理師の職責
      1.1  公認心理師法と公認心理師の職責 ………………… 【山下貴司】
      1.2  公認心理師の心理支援の内容と特徴 ……………… 【沢宮容子】
    ◆コラム◆ 名称独占資格としての公認心理師  

    第2章 保健・医療分野
      2.1.1  一般医療法制 ① 【法律職の視点から】 ……… 【神田知江美】
      2.1.2  一般医療法制 ② 【心理職の視点から】 ……… 【沼 初枝】
      2.2.1  精神医療 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【浅田眞弓】 
      2.2.2  精神医療 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【沼 初枝】
      2.3.1  地域保健 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【武村真治】
      2.3.2  地域保健 ② 【心理職の視点から(A)】 ………………【徳丸 享】
      2.3.3  地域保健 ③ 【心理職の視点から(B)】 …………… 【吉田沙蘭】
      2.4.1  自殺対策 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【生越照幸】 
      2.4.2  自殺対策 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【川野健治】
      2.5.1  依存症 ① 【法律職の視点から】 …………………… 【西谷裕子】
      2.5.2  依存症 ② 【心理職の視点から】 …………………… 【原田隆之】
      2.6.1  災害復興 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【米村俊彦】 
      2.6.2  災害復興 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【冨永良喜】 

    第3章 福祉分野
      3.1.1  精神障害者 ① 【法律職の視点から】 …………… 【松本成輔】 
      3.1.2  精神障害者 ② 【心理職の視点から】 ………… 【田尾有樹子】 
      3.2.1  児童福祉 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【磯谷文明】 
      3.2.2  児童福祉 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【髙田 治】 
      3.3.1  高齢者 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【馬場真由子】 
      3.3.2  高齢者 ② 【心理職の視点から】 …………………… 【扇澤史子】 
      3.4.1  生活困窮者問題 ① 【法律職の視点から】 ……… 【森川 清】 
      3.4.2  生活困窮者問題 ② 【心理職の視点から】 ……… 【鈴木晶子】 
      3.5.1  保険制度 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【植村尚史】
      3.5.2  保険制度 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【扇澤史子】

    第4章 教育分野
      4.1.1  基本的法律・制度 ① 【法律職の視点から】 …… 【村上祐介】 
      4.1.2  基本的法律・制度 ② 【心理職の視点から】 …… 【石川悦子】 
      4.2.1  発達障害者支援法 ① 【法律職の視点から】 …… 【伊藤克之】
      4.2.2  発達障害者支援法 ② 【心理職の視点から】 ………【辻井正次】
      4.3.1  いじめ問題 ① 【法律職の視点から】 …………… 【小島秀一】
           (いじめ防止対策推進法) 
      4.3.2  いじめ問題 ② 【心理職の視点から】 …………… 【戸田有一】 
           (いじめ防止対策推進法)

    第5章 司法・犯罪分野
      5.1.1  民法一般 ① 【法律職の視点から】  ………… 【波戸岡光太】 
      5.1.2  民法一般 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【伊藤直文】 
      5.2.1  家族法 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【早坂由起子】 
      5.2.2  家族法 ② 【心理職の視点から】 …………………… 【米田弘枝】 
      5.3.1  刑事一般 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【浦崎寛泰】 
      5.3.2  刑事一般 ②【心理職の視点から】 ………………… 【原田隆之】
      5.3.3  医療観察法 【心理職の視点から】 …………………【菊池安希子】 
      5.4.1  少年事件 ① 【法律職の視点から】 ………………… 【安井飛鳥】 
      5.4.2  少年事件 ② 【心理職の視点から】 ………………… 【原田杏子】 
      5.5.1  犯罪被害者支援 ① 【法律職の視点から】 ………【山崎勇人】
      5.5.2  犯罪被害者支援 ② 【心理職の視点から】 ……… 【鶴田信子】 

    第6章 産業・労働分野
      6.1  産業・労働分野 ① 【法律職の視点から】 ………… 【木下潮音】 
      6.2  産業・労働分野 ② 【心理職の視点から】 ………… 【坂井一史】 

    第7章 臨床と倫理 ……………………………………… 【金沢吉展】  
      7.1  法律と職業倫理との違い
      7.2  職業倫理に関するルールの種類

    第8章 法学と心理学 考え方の違い ……………………【岡田裕子】 
      8.1  総説
      8.2  心理学と法学の発想の違い
      8.3  おわりに

    第9章 法の作用の実際と心理職 ……………………【和田仁孝】 
      9.1  法のイメージ
      9.2  法の不確定性
      9.3 法とケアの交錯 【事例で考える】
      9.4 法がはらむ絶えざるジレンマ

    あとがき  
    資料 公認心理師法など    
    法令・事項索引
    編者・執筆者紹介   
  • 出版社からのコメント

    法律家と心理職のコラボにより,法制度のポイントと,現場でそれを活かすすべを解説。資格試験にも実践にも役立つ必携の手引書。
  • 内容紹介

    心理職の現場で扱われる問題とその解決方法は,法制度と密接に結びつく。本書は法律家が法制度のポイントを,心理職がそれを実践でどう活かすかを解説し,「関係行政論」を根本から理解できる基本書を実現。資格試験のテキストとして役立つのみならず,心理職に就いてからも現場で紐解ける,心強い実践的ガイドブック。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下山 晴彦(シモヤマ ハルヒコ)
    東京大学大学院教育学研究科教授

    岡田 裕子(オカダ ユウコ)
    公認心理師/臨床心理士、法曹有資格者(司法修習46期)

    和田 仁孝(ワダ ヨシタカ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授

公認心理師への関係行政論ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:下山 晴彦(編)/岡田 裕子(編)/和田 仁孝(編)
発行年月日:2021/11/20
ISBN-10:4762831751
ISBN-13:9784762831751
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 公認心理師への関係行政論ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!