作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書]
    • 作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003492926

作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2021/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    特集:「一人じゃないから」長野大会からさらにもう一歩 ─長野オンライン大会を振り返る─
    記念講演「自分のこころの声に耳をすませて」 ~菅政権と民主主義、コロナ禍での五輪・メディア~/望月 衣塑子
    長野大会をふり返って/西澤 桃子
    学級通信禁止の学校で/安福 歩
    言葉を獲得することで落ち着いて暮らす/平川 美和
    想いを共有し共感できる教室に~学級だより「ココロノナカ」の読み合いを通して~/宮田 聖也
    ヒューマニスト小池平八の軌跡/久保田 千足
  • 内容紹介

    特集:「一人じゃないから」長野大会からさらにもう一歩 ─長野オンライン大会を振り返る─
    2021年8月に2年ぶりの全国作文教育研究大会が開かれました。子どもの声を聴くことについて今こそ大切にしていかなければならないことを、様々の分科会の中でも語られていました。そうした実践、または、長野の教育の歴史、そして大会を通したこれからの動き等について特集を組んでみたいと考えました。

    図書館選書
    2021年8月に2年ぶりの全国作文教育研究大会が開かれました。実践、または、長野の教育の歴史、そして大会を通したこれからの動き等について特集を組んでみたいと考えました。

作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:日本作文の会常任委員会(編)
発行年月日:2021/12
ISBN-10:4780717477
ISBN-13:9784780717471
判型:B5
発売社名:本の泉社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:76ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:155g
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 作文と教育2022年1月号(作文と教育) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!