京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) [新書]
    • 京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) [新書]

    • ¥89127 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003493493

京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) [新書]

価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学もジャングルもそっくりだ。そう言って乗り込んだゴリラ学者6年間の京大総長体当たり熱血記。財政削減のためにした国立大学法人化は失敗だった。日本の本当の強みは科学技術・学問の多様性にある。グローバルな「知」を伸ばすには、世界に通用する鋭い「問い」を持った次世代を育てあげることにつきる。それを鍛える大学は、ジャングルであるべきなのだ。教育は若者への「贈与」という著者の思いは熱い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 京都大学のトップに立つ
    第2章 国際化と日本の大学
    第3章 日本の大学改革
    第4章 フィールドワークと科学する心
    第5章 私の教育論
    第6章 これからの大学教育を模索
    第7章 未来社会と学術の役割
  • 内容紹介

    ゴリラ学者が思いがけず京大総長となった。世界は答えのない問いに満ちている。自分の立てた問いへの答えを探す手伝いをするのが大学で、教育とは「見返りを求めない贈与、究極のお節介」。いまこそジャングルの多様性にこそ学ぶべきだ。学びと人生を見つめ直す深い考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山極 寿一(ヤマギワ ジュイチ)
    1952年、東京都生まれ。霊長類学者・人類学者、総合地球環境学研究所所長。前京都大学総長(2014~20年)。京都大学理学部卒業、理学博士。人類進化をテーマにゴリラを主たる研究対象として人類の起源をさぐり、アフリカなどを舞台に実績を積んでいる。国際霊長類学会会長、国立大学協会会長、日本学術会議会長などを歴任

京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:山極 寿一(著)
発行年月日:2021/11/30
ISBN-10:4022951508
ISBN-13:9784022951502
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!