恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本]
    • 恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003493583

恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2021/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 「終わりなき旅」の始まり
    MY APPRENTICESHIP/みちくさ/現代ヨーロッパ政治史を学ぶために/西洋政治史の学び方/デモクラシーの政治学/緑陰の断層/  Over the Rainbow/蝉時雨/断層/素顔のJames Keir Hardie

    第2章  大学教師の喜びと苦悩
    ゼミ誌つれづれ/百周年記念シンポジウムに参加して/第1回OB総会に想う/「幸福の科学」事件に思う/政治学フォーラムとゼミナール活動/恒心/はじめの一歩/学生気質/『軌跡』10年の軌跡/スーパーモデルと聖女へのレクイエム/雀のお宿/長野オリンピックの年に/明日があるさ/ゼミナール20年の歩みを振り返って/曇りのち晴れ/百花繚乱/オリンピックの政治学/還暦を迎えて/YES WE CAN/未来にチャレンジ、そして世界に羽ばたく皆さんへ/逆風に敗けるな!/自主創造/全共闘世代からボランティア世代へのメッセージ/ホームカミングデーに向けて/映画で学ぶ西洋政治史/夢という光、希望という明りに導かれて/巻頭言

    第3章 理想の大学像を追い求めて
    日大法学部生よ、夢を持て!/「過去・現在・未来の学生」を視野に/日本大学法学部創設120周年を迎えて/2期目の抱負を語る/図書館つれづれ/決断の陰に/法学部の3.11/学者として、教育者として ポスト3.11社会をどう考えるか/自主創造の気概/ある日の副総長室/創立と創設の狭間で  


    あとがき
  • 出版社からのコメント

    日本大学法学部で学部長を務めた著者が、研究者として、教師として、大学の管理運営の責任者として過ごした大学生活を振り返る。
  • 内容紹介

    大学に身を置く人間には3つの重要な役割がある。
    その1は言うまでもなく研究者としての役割である。大学院時代から、というよりも学部生の頃から政治学の面白さに惹かれ本格的な研究に憧れを抱いていたが、まさに「みちくさ」を食みながら学部卒業後5年にしてようやく大学院に進学して研究のほんのまねごとをするようになった。大学人とはこのように自らの意思で、まさに生涯をかけて自分の好きな研究に取り組む人間なのであろう。
    第2は教師としての役割である。もしすべての研究者が自らの関心の趣くままに自身の研究にのみ専念していたら、大学は成り立たないだろう。研究者にはもう1つ、教師としての役割があることを忘れてはならない。長年にわたる自身の研究を通じて蓄積された知識や叡智は後世代に引き継がれなければならないし、後世代を育て上げることは研究者の責任でもある。
    専任教員として大学に身を置いている者は、より良い大学を実現するために、大学の管理・運営にも責任を持つ必要がある。研究者として、あるいは教師として真摯にその役割を遂行しようとするならば当然、より良い研究環境やより良い学習環境の実現を求めるであろう。そのためには、やはり様々な形で大学の管理・運営に参加、協力し、理想の大学に1歩でも近づける努力を惜しんではならない。これが大学人の第3の役割である。
    本書は、上述した大学人のこれら3つの役割に言及し、実際の著者が辿った大学生活を、研究・教育・大学の管理運営に即して分類整理し、著者を通して大学とは何か、研究者とは何かを探る。
     
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉本 稔(スギモト ミノル)
    1946年10月東京都に生まれる。1969年日本大学法学部卒業。1976年日本大学大学院法学研究科修士課程政治学専攻修了(政治学修士)。日本大学法学部専任講師、助教授を経て1998年日本大学法学部教授(西洋政治史担当)。2016年日本大学名誉教授
  • 著者について

    杉本 稔 (スギモト ミノル)
    1960年10月 東京都に生まれる
    1969年 日本大学法学部卒業
    1976年 日本大学大学院法学研究科修士課程政治学専攻修了(政治学修士)
    日本大学法学部専任講師、助教授を経て
    1998年 日本大学法学部教授(西洋政治史担当)
    2016年 日本大学名誉教授
    主要著作
    『西洋政治史』(編)弘文堂、2014年
    『デモクラシーの政治学』北樹出版、2008年
    『現代ヨーロッパ政治史』北樹出版、2007年
    『政治の世界』(編著)北樹出版、2004年
    『イギリス労働党史研究』北樹出版、1999年
    『現代政治へのアプローチ』(共編著)北樹出版、1996年
    『政治学の課題と展望』(共著)、三和書房、1982年
    主要訳書
    ファー/セイデルマン『アメリカ政治学の展開』(共訳)サンワコーポレーション、1996年
    アリソン『新保守主義の政治理論』(共訳)三嶺書房、1988年
    セイデルマン『アメリカ政治学の形成』(共訳)三嶺書房、1987年
    アーモンド/パウエル『比較政治学』(共訳)時潮社、1986年

恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:杉本 稔(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:4779306736
ISBN-13:9784779306730
判型:A5
発売社名:北樹出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 恒心―大学人の終わりなき旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!