世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本]
    • 世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003494251

世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:恒星社
販売開始日: 2022/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    風変わりで、野性味にあふれ、不思議に満ちた生き物たち…自然界はそんな多様性の宝庫です。
  • 目次

    はじめに
    クラゲ
    クアッカワラビー
    ハト
    気絶ヤギ
    ヒル
    フンコロガシ
    ブロブフィッシュ
    マレーグマ
    ガラパゴスアカグツ
    セミ
    キンギョ
    ナナフシ
    ミミズ
    ハダカデバネズミ
    インカアジサシ
    ウッドチャック
    ウニ
    コアラ
    カモノハシ
    ダチョウ
    ナイリクタイパン
    モルモット
    カゲロウ
    シマスカンク
    オオアリクイ
    グロスターカナリア
    アイアイ
    ミツユビナマケモノ
    ガガンボ
    ウコッケイ
    フグ
    ジャイアントパンダ
    キリンクビナガオゾウムシ
    ヒメアルマジロ
    ブダイ
    フクロモモンガ
    オマキザル
    マエガミジカ
    ツノゼミ
    ヤシガニ
    リーフィーシードラゴン
    ジェンツーペンギン
    ハキリアリ
    キリン
    イッカク
    チンチラ
    ハチドリオオスカシバ
    動物プランクトン
    ジュウモンジダコ
    ハネジネズミ

    ツチブタ
    ヒメリンゴマイマイ
    モウドクフキヤガエル
    キーウィ
    アホロートル
    おわりに
    索引
  • 出版社からのコメント

    豪州の人気絵本作家が描く56種の可愛いおとぼけ顔の生物たち。そのしたたかで独創的な「ちゃっかり生き残り戦略」とは?!
  • 内容紹介

    人気絵本作家フィリップ・バンディングが描く56種類の可愛い生き物たち。でも、そのおとぼけ顔に隠された生態には、厳しい生存競争をしたたかに生き抜く、おどろくような戦略が秘められていた!力が強くなくても、ちゃっかり生き抜いてきた独創的な生き物たちを、ほのぼのとしたイラストにちょっぴり皮肉を添えて紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バンティング,フィリップ(バンティング,フィリップ/Bunting,Philip)
    著作はさまざまな言語に翻訳され、世界25か国以上で愛読されている。2017年の最初のタイトルの出版以来、オーストラリア児童書協議会からの受賞、2018年ケイト・グリーナウエイ賞(ロングリスト掲載)などの栄誉を授かっている。著作は、読み手と子どもの間に遊び心あふれる交流を成り立たせ、世代を越えた純粋な関わり合いとよろこびを分かち合える舞台を整えてくれる。オーストラリア・クイーンズランド州在住

    古田 治(フルタ オサム)
    東京大学理学部・理学系大学院修士了(地球物理学)。国際電信電話(株)勤務を経て、科学技術分野の翻訳家。在勤時に電気工学で修士(スタンフォード大学)/博士(京都大学)

    金子 豊二(カネコ トヨジ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科教授。東京大学農学部卒業後、同大学院で農学博士を取得。専門は魚類生理学で、特に魚の浸透圧調節に関する研究に従事している。日本水産学会賞(2014)、日本農学賞・読売農学賞(2016)を受賞
  • 著者について

    フィリップ バンティング
    2017年の初タイトルの出版以来、オーストラリア児童書協議会賞、ケイト・グリーナウエイ賞(ロングリスト掲載)などを受賞。著作は世界25か国以上で翻訳出版されている。オーストラリア・クイーンズランド州在住。邦訳著書「ぼくは フクロウ」(BL 出版)、「きみはどこからやってきた?」(KADOKAWA)。

    古田 治 (フルタ オサム)
    東京大学理学部・理学系大学院修士了(地球物理学)。国際電信電話(株)勤務を経て、現在は科学技術分野の翻訳家。在勤時に電気工学で修士(スタンフォード大学)/ 博士(京都大学)。邦訳に『私たちは宇宙から見られている:「地球外生命」探求の最前線』、『高密度プラズマの物理: 金属水素から中性子星・ブラックホールへ』(日本評論社)など。

    金子 豊二 (カネコ トヨジ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科 教授。東京大学農学部卒業後、同大学院で農学博士を取得。専門は魚類生理学で、特に魚の浸透圧調節に関する研究に従事している。日本水産学会賞(2014)、日本農学賞・読売農学賞(2016)を受賞。著書に『キンギョはなぜ海がきらいなのか?』(恒星社厚生閣)など。

世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:恒星社厚生閣
著者名:フィリップ バンティング(著)/古田 治(訳)/金子 豊二(監修)
発行年月日:2022/01/05
ISBN-10:4769916744
ISBN-13:9784769916741
判型:規大
発売社名:恒星社厚生閣
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:30cm
横:25cm
厚さ:1cm
重量:710g
その他: 原書名: The World's Most Pointless Animals. or are they?〈Bunting,Philip〉
他の恒星社の書籍を探す

    恒星社 世界のおとぼけいきもの図鑑 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!