ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 [単行本]
    • ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003494731

ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2021/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    入管で亡くなったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが残した手紙。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 2020年12月18日 初めての面会
    「手紙」2020年12月22日―今、私にはあなたがいます。
    「手紙」2020年12月27日―絵を描く文房具をありがとう
    「手紙」2020年12月31日―私が描いた絵には意味があります
    「手紙」2021年1月10日―熱が出て個室へ移されました
    「手紙」2021年1月18日―わたしは12.5kgぐらいやせています
    「手紙」2021年1月20日―わたしのpaintingsすてないでね
    「手紙」2021年1月27日―わたしのびょうきぜんぶおわりにして
    「手紙」2021年2月2日―わたしぜんぜん大丈夫じゃない
    「手紙」2021年2月8日―私のことを考えてくれて、ありがとう
    訃報・2021年3月7日―なぜ彼女は亡くなったのか?
    献花台・2021年3月17日―ウィシュマはここにいる
    葬儀・2021年5月6日―「ほんとうに私のお姉さんなの!?」
    おわりに
    ウィシュマ・サンダマリさんのご遺骨から願われ励まされ続ける私たち 北條良至子
    アクリル板の壁、人間の手紙 平田雅己
    謝辞
  • 出版社からのコメント

    「ウィシュマさんの生きた軌跡がここに」安田菜津紀。入管で亡くなったスリランカ人女性・ウィシュマさんが遺した手紙を1冊に!
  • 内容紹介

    「ウィシュマさんの生きた軌跡が、ここに」(フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん)
    入管で亡くなったスリランカ人女性・ウィシュマさんが遺した手紙を1冊に!
    名古屋出入国在留管理局=通称「名古屋入管」。〈日本人〉にはおよそ縁のないこの施設の4階には「収容場」があり、2021年3月6日、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんがここで命を落としました。いまその死の真相をめぐり、日本の外国人管理政策そのものに疑念が突きつけられています。
     ウィシュマさんは日本語を学ぶために来日した留学生でした。ところが当時の交際相手のDVのため日本語学校に通えなくなり、在留資格を失いました。ほとんど着の身着のままの状態で、助けを求めて警察に駆け込みますが、「不法滞在者」として入管に送致されてしまいます。DV被害者をシェルターではなく入管に引き渡した警察、DVの事実を知りながら収容した入管庁は、ともに法令的にも人道上でも大きな過ちを犯したのです。
     本書では、仮放免後にウィシュマさんの身元引受人となるはずだった著者・眞野明美さん宛に書かれたウィシュマさんの手紙を全て公開しました。収容場の中でウィシュマさんは眞野さんとの平穏な生活を夢み、未来への希望を抱いていました。しかし1月28日夜、吐血。収容場の過酷な環境の中でみるみる衰弱してしまいます。2月2日の手紙には、眞野さんに助けを求める悲痛な叫びが書きつけられていました。
    「彼らは私を病院に連れて行こうとしません。私は彼らに監禁されているからです。私は回復したい。……すべての食物や水も吐いてしまう。どうしていいかわからない。今すぐに私を助けてください。」
     眞野さんたち支援者の必死の抗議もむなしく、適切な医療を受けられなかったウィシュマさんは1ヶ月後に亡くなりました。日本の入管施設で収容者が死亡するのは1997年以降24人にのぼります。
    なぜ入管で人間が死なねばならないのか。不法滞在とは死の報いを受けなければならない犯罪なのか。国連人権委員会に「国際法違反」と指摘される日本の無司法・無期限の収容体制こそ裁かれるべき犯罪行為ではないのか──。ウィシュマさんたちの死が問いかけてきます。私たちのことを知ってください、と。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    眞野 明美(マノ アケミ)
    1953年、福岡県生まれ。日本福祉大学卒業。シンガーソングライターとして全国の女性団体、学校、少年院などでのコンサートを行う。1992年、名古屋市の高校生・服部剛丈君射殺事件を契機に始まった米社会からの銃撤廃運動によせる曲「YOSHI」を作曲。2018年、愛知県津島市で自宅を兼ねた多世代シェアハウスをオープン。難民認定裁判係争中のウガンダ人男性を受け入れることで入管問題と関わる
  • 著者について

    眞野明美 (マノアケミ)
    1953年、福岡県生まれ。日本福祉大学卒業。シンガーソングライターとして全国の女性団体、学校、少年院などでのコンサートを行う。1992年、名古屋市の高校生・服部剛丈君射殺事件を契機に始まった米社会からの銃撤廃運動によせる曲「YOSHI」を作曲。2018年、愛知県津島市で自宅を兼ねた多世代シェアハウスをオープン。難民認定裁判係争中のウガンダ人男性を受け入れることで入管問題と関わる。

    関口威人 (セキグチタケト)
    フリージャーナリスト。1973年、横浜生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。中日新聞社を経て2008年からフリー。著書『ぼくたちは何を失おうとしているのか ホンネの生物多様性』(樹林舎)。

ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:眞野 明美(著)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4833111403
ISBN-13:9784833111409
判型:A5
発売社名:風媒社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:121ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:285g
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 ウィシュマさんを知っていますか?―名古屋入管収容場から届いた手紙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!