福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで [単行本]
    • 福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003494823

福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2021/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第Ⅰ部 福祉心理学の基礎

    第1章 福祉心理学原理
     1 福祉心理学原理
     2 社会福祉と心理学
     3 福祉心理学とは
     4 福祉領域と近接領域

    第2章 福祉心理学の歩み
     1 福祉心理学の構築を目指して
     2 福祉心理学研究とは
     3 研究方法概論
     4 近年の研究動向

    第3章 福祉心理士会と福祉心理士
     1 福祉心理士会
     2 福祉心理士

    第4章 福祉心理学的支援の基盤Ⅰ
     1 実践への主眼
     2 福祉心理学にかかわる意思決定支援
     3 自立とその実態
     4 発達理論
     5 アタッチメント

    第5章 福祉心理学的支援の基盤Ⅱ
     1 福祉心理学的支援の基盤的理論
     2 心理療法の概要
     3 心理療法の各論Ⅰ
     4 心理療法の各論Ⅱ
     5 心理検査の概要

    第Ⅱ部 各領域における福祉心理学的支援

    第6章 子ども家庭福祉領域の心理学的支援
     1 子ども家庭福祉における課題と法制度
     2 乳児院・児童養護施設における心理学的支援
     3 里親の心理学的支援
     4 児童相談所一時保護所における心理学的支援
     5 児童自立支援施設における心理学的支援
     6 自立援助ホームにおける心理学的支援
     7 保育所における心理学的支援
     8 障害児福祉における心理学的支援

    第7章 障害者福祉領域の心理学的支援
     1 障害者福祉における課題と法制度
     2 身体障害児(者)福祉における心理学的支援
     3 知的障害者福祉における心理学的支援
     4 精神保健福祉における心理学的支援

    第8章 高齢者福祉領域の心理学的支援
     1 高齢者福祉における課題と法制度
     2 高齢者の心理学的支援
     3 認知症支援の実際と知見「ユマニチュード」

    第9章 地域福祉領域の心理学的支援
     1 地域福祉における課題と法制度
     2 地域福祉課題を抱える人々の心理学的支援
     3 医療現場における心理学的支援
     4 コロナや災害等危機時における心理学的支援

    第10章 関係行政・機関
     1 三権分立
     2 関係行政と機関① 教育機関である学校を起点とした連携・協力
     3 関係行政と機関② 矯正施設等
     4 関係行政と機関③ 裁判所

     おわりに

     ◇◇◇ 一口メモ ◇◇◇
     保育所に関する福祉心理学的知見
     ハローワーク、ジョブカフェ、サポステ
     障害年金について
     司法福祉に関する研究
     精神障害者の差別解消と心のバリアフリー
     司法面接
     「チーム学校」を展開していく上で必要なこと
     離婚裁判と親権
  • 内容紹介

    近年、心理職国家資格として公認心理師が誕生し、かつ様々な福祉分野での課題がニュースで取り沙汰される中、“福祉心理学”の必要性について社会的なニーズが高まっている。本書はこれらの現状に合わせて編まれた新たなテキストである。
  • 著者について

    米川 和雄 (ヨネカワ カズオ)
    博士(心理学)、公共経営修士(専門職)、公認心理師、福祉心理士、認定精神保健福祉士、社会福祉士
    早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻修了
    特定非営利活動法人エンパワメント 理事長
    (スクールソーシャルワーカー向オンラインサロン主宰)
    帝京平成大学人文社会学部人間文化学科 講師
    日本福祉心理学会 常任理事/学会大会・研修会企画委員会 委員長/福祉心理士会資格認定委員会資格要件検討会 主務
    東京社会福祉士会スクールソーシャルワーク委員会 委員長
    都内教育委員会 スクールソーシャルワーカー活用事業スーパーバイザー、いじめ問題対策委員会委員、教育相談(学校コーチング)研修講師等、多数
    『精神障がい者のための就労支援 改訂第2版』(編著、2017年、へるす出版)、『ソーシャルワークの理論と実践の基盤』(編集委員長、2019年、へるす出版)、『学校コーチング入門』(2009年、ナカニシヤ出版)

    大迫 秀樹 (オオサコ ヒデキ)
    修士(教育学)、臨床心理士、公認心理師、福祉心理士、指導健康心理士
    九州大学大学院人間環境学研究科修士課程修了
    福岡女学院大学人間関係学部心理学科・大学院人文科学研究科臨床心理学専攻 教授
    日本福祉心理学会 常任理事/機関紙編集委員会 委員長/研究・研修推進委員会 副委員長(前任)
    児童家庭支援センター(非常勤心理士)にて現職として稼働中/公的機関の委員として、児童福祉審議会権利擁護部門委員、要保護児童対策地域協議会委員など
    『社会的養護の理念と実践 第2版』(編著、2017年、みらい)、『福祉心理学』(共著、2018年、遠見書房)など

    富樫 ひとみ (トガシ ヒトミ)
    博士(社会学)、社会福祉士、福祉心理士
    茨城キリスト教大学生活科学部 教授
    日本福祉心理学会 常任理事/資格認定委員会委員長/日本福祉心理士会会長
    日立市及び他の地方公共団体の委員会・審議会の委員長及び委員を歴任
    『高齢期につなぐ社会関係 ソーシャルサポートの提供とボランティア活動を通して』(ナカニシヤ出版、2013年)、『Next教科書シリーズ 社会保障』(共著、弘文堂、2014年)、『公認心理師スタンダードテキストシリーズ17 福祉心理学』(共著、ミネルヴァ書房、2021年)など

福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:日本福祉心理学会(監修)/米川 和雄(編集代表)/大迫 秀樹(編)/富樫 ひとみ(編)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4750352802
ISBN-13:9784750352800
判型:B5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:26cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 福祉心理学 日本福祉心理学会研修テキスト―基礎から現場における支援まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!