医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! [単行本]
    • 医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003495072

医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花風社
販売開始日: 2021/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 診断されると本当にいいことあるの?(医者は誤ることはあるけど謝ることはない;早期診断→特別支援教育のオススメルートは基本片道切符 ほか)
    第2章 親心活用のススメ(親子遊びはたしかに、発達に結びつく;変わりゆく発達凸凹のお子さんを持つ家庭の姿 ほか)
    第3章 親心活用アセスメントこそ効果的(子育ての世界へ戻ろう;その子のペースで遊ぶことの大切さ ほか)
    第4章 「我が家の強み」をどう発見し、活かすか(支援と発達援助、どちらを望んでいますか?;子ども自身が自分を育てる方法を知っている ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 悠(オオクボ ユウ)
    発達援助者。てらっこ塾代表。1982年福岡県生まれ。小学校教諭を目指して北海道教育大学に入学するものの、在学中のボランティア活動をきっかけに、自閉症児と家族へのサポートに興味を持つ。あちこちで聞かれた「どうせ、将来は福祉だし」という言葉に憤りと疑問を感じ、この背景には地域に福祉しか選択肢がないことがあると考える。そこから福祉ではない民間の家庭支援サービスを起ち上げることを目標に、第二種自閉症児施設で支援員として7年間、支援学校の教諭として1年弱働いたのち、2013年『てらっこ塾』を函館市に開業する

    浅見 淳子(アサミ ジュンコ)
    編集者。(株)花風社代表取締役社長。慶應義塾大学文学部卒業後、出版社、著作権代理店を経て花風社を設立。翻訳出版を手掛けるうちに、発達障害の世界と出会う。以降一貫して発達障害の世界を見つめ、あくまで発達障害者が一般社会で生きることを前提に共存を目指した書籍を作ってきた

医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! の商品スペック

商品仕様
出版社名:花風社
著者名:大久保 悠(著)/浅見 淳子(著)
発行年月日:2021/10/08
ISBN-10:4909100164
ISBN-13:9784909100160
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:190ページ
縦:19cm
その他:親心に自信を持とう!
他の花風社の書籍を探す

    花風社 医者が教えてくれない発達障害の治り方〈1〉親心に自信を持とう! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!