忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本]
    • 忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本]

    • ¥2,11264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003495453

忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本]

価格:¥2,112(税込)
ゴールドポイント:64 ゴールドポイント(3%還元)(¥64相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    猿飼村の伝承などから。忍者は本当にいたのか―忍具・忍術を華々しく駆使して戦闘を繰り広げる、といった虚像を排し、「嗅ぎ」「草調儀」「方形土塁」…といった観点から、文献に加え言い伝えを丹念に取材し、忍びの実態を明らかにする、画期的な「草の民俗学」書き下ろし。図版多数。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北条氏配下の忍び軍団「風間一党」のこと(「風魔小太郎」伝説の誕生;『関八州古戦録』が描く風間一党 ほか)
    第2章 一条兼定へ放たれた忍び植田次兵衛のこと(前関白の土佐下向;公家大名から戦国大名へ ほか)
    第3章 伊賀・甲賀の忍びとは、どんな集団だったか(忍びの代名詞「伊賀者」と「甲賀者」;「武装屋敷」跡が、いまもあちこちに残る ほか)
    第4章 伊達氏の「黒脛巾組」と会津・摺上原の合戦(『伊達秘鑑』から;仙道・人取橋の合戦 ほか)
  • 出版社からのコメント

    風魔一党、猿引・植田次兵衞、伊賀・甲賀の単郭方形城郭から、伊達氏の黒脛巾組。コラム、多数の図版も入った忍者の実態研究。
  • 図書館選書

    忍者の実態のリアリズム。実像を追う。北条配下の風魔一党、猿引・植田次兵衞、伊賀・甲賀の単郭方形城郭から、伊達氏の黒脛巾組と会津・摺上原の合戦。コラム、図版多数の実証研究。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筒井 功(ツツイ イサオ)
    1944年、高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。第20回旅の文化賞受賞
  • 著者について

    筒井 功 (ツツイ イサオ)
    1944年生まれ。民俗研究家。 著書に『サンカの真実 三角寛の虚構』『葬儀の民俗学』『新・忘れられた日本人』『サンカの起源』『猿まわし 被差別の民俗学』など。

忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:筒井 功(著)
発行年月日:2021/12/30
ISBN-10:4309228380
ISBN-13:9784309228389
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:308g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 忍びの者 その正体―忍者の民俗を追って [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!