いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 [単行本]
    • いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003495497

いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    だから、昭和の落語はおもしろい!黄金時代を生きた名人たちの知られざる一面がいま、よみがえる―。“昭和名人たちから最も可愛がられた”好楽による古き良き時代のとっておきの落語界裏話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    八代目林家正蔵
    林家三平とこん平とたい平
    立川談志
    古今亭志ん朝
    五代目三遊亭円楽
    五代目春風亭柳朝
    七代目橘家円太郎
    二代目古今亭甚語楼
    四代目柳亭春楽
    四代目古今亭志ん好
    古今亭志ん五
    九代目入船亭扇橋
    九代目桂文治
    五代目柳家小さん
    八代目橘家円蔵
    笑福亭仁鶴
    上方落語の四天王
    笑福亭鶴瓶
    八代目桂文楽
    四代目三遊亭小円遊
    六代目小金井芦州
    三波伸介
  • 出版社からのコメント

    三遊亭円楽、古今亭志ん朝、立川談志、春風亭柳朝、柳家小さん……芸能生活55年の好楽が、数々の名人たちとの記憶を語る。
  • 図書館選書

    三遊亭円楽、古今亭志ん朝、立川談志、春風亭柳朝、柳家小さん……芸能生活55年、「昭和名人たちから最も可愛がられた落語家」と評された好楽が名人たちとの記憶を語る「落語界紳士録」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三遊亭 好楽(サンユウテイ コウラク)
    本名・家入信夫。1946(昭和21)年8月6日、東京・東池袋生まれ。1966(昭和41)年、八代目林家正蔵(のちの彦六)に入門。前座名は林家のぶお。1971(昭和46)年、林家九蔵で二つ目。1981(昭和56)年真打ち。師匠没後、1983(昭和58)年、五代目三遊亭円楽に入門。三遊亭好楽を名乗る。1979(昭和54)年に「笑点」大喜利メンバーに。途中、四年間のブランクを経て現在に至る。長男は三遊亭王楽
  • 著者について

    三遊亭 好楽 (サンユウテイ コウラク)
    1946年東京・東池袋生まれ。66年、8代目林家正蔵に入門。71年、林家九蔵で二つ目。81年真打ち。師匠没後、83年、5代目三遊亭円楽に入門。三遊亭好楽を名乗る。79年に「笑点」大喜利メンバーに。

いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:三遊亭 好楽(著)
発行年月日:2021/12/30
ISBN-10:4309291805
ISBN-13:9784309291802
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:302g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 いまだから語りたい昭和の落語家 楽屋話―志ん朝、円楽、談志…好楽が見た名人たちの素顔 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!