海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本]
    • 海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003495500

海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2021/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    業種別の業界動向、会計監査、内部統制・税務等の実務ポイントを詳解!!海運業特有の会計処理・税務、監査上の重要ポイント、内部統制制度の留意点等を詳解。新収益認識基準(収益認識に関する会計基準)に対応。監査上の主要な検討事項(KAM)についての解説。および事例を収録。
  • 目次

    ●第1章 海運業の概要
    第1節 海運業とは
    1 海運業の定義
    2 海運業の概観
    3 海運業の特徴
    第2節 海運業の紹介
    1 海運業に属する各業態
    2 海運に附帯する事業に属する各業態
    3 海運以外の物流サービス業に属する各業態
    第3節 沿革
    1 創業期(~明治期)
    2 戦前の成長期(明治期後半~昭和期前半)
    3 戦時期
    4 戦後の復興期(昭和20年代~昭和30年代前半)
    5 海運集約(昭和30年代後半~昭和40年代前半)
    6 円高への対応と再々編(昭和40年代後半~平成)
    7 コンテナ船事業の統合
    8 現在
    第4節  ビジネスモデル、サプライチェーンと組織構造
    1 ビジネスモデルとサプライチェーン
    2 組織構造
    第5節 業界地図
    第6節 規制・関連法令、管轄官庁
    1 規制・関連法令
    2 所管官庁
    3 海運企業財務諸表準則
    第7節 業界動向
    第8節 ビジネスリスク
    第9節 経営課題とその対処
    第10節 内航海運
    1 内航海運業
    2 内航海運業法と内航海運組合法
    3 船腹調整事業と内航海運暫定措置事業
    4 業界団体
    5 関連する法規制
    6 登録事業者の企業規模
    7 共有建造制度
    8 業界の課題
    9 内航海運業特有の商慣行
    第11節 M&Aにおける留意事項
    第12節 IPO における留意点

    ●第2章 海運業会計と内部統制
    第1節 海運業会計と内部統制の概観
    1 海運業会計
    2 海運業における内部統制
    第2節 海運業の営業損益項目
    1 運賃
    2 貸船料および借船料
    3 海運業費用および一般管理費
    第3節 棚卸資産と燃料費
    1 貯蔵品・燃料費
    2 費用認識基準
    3 BAF(Bunker Adjustment Factor)
    4 燃料に関するデリバティブ取引
    5 棚卸資産の評価について
    6 価格の概算計上
    7 燃料関連取引
    8 燃料関連取引における内部統制上の留意点
    第4節 船舶と資金調達
    1 船舶の調達方法
    2 船舶の保有形態からみた船舶の調達
    3 船舶建造スケジュール
    4 船舶の取得原価の決定
    5 減価償却費
    6 船舶売却時の処理
    7 特別修繕引当金
    8 船舶の修繕と資本的支出
    9 固定資産の減損
    10 資金調達
    11 デリバティブ取引の利用
    12 担保と債務保証
    13 建造引当権
    第5節 資金管理
    1 資金管理の重要性
    2 資金管理方法としてのデリバティブ取引
    3 グループ金融
    第6節 人件費
    1 海運企業における人件費の特徴
    2 運航船舶における船員の構成
    3 船員の配乗
    4 労働組合と船員の教育
    第7節 税務および税効果会計
    1 海運業における税務計算
    2 タックス・ヘイブン税制(特定外国子会社の留保金課税)
    3 外国子会社からの配当金の益金不算入制度
    4 トン数標準税制
    5 圧縮記帳制度
    6 特別償却制度
    第8節 IFRS
    1 海運業における IFRS 適用の主要論点
    2 傭船契約とリース取引
    3 収益認識
    4 不利な契約
    5 借入費用の資産化
    6 有形固定資産の減価償却(減価償却単位・残存価額・耐用年数)
    7 定期検査費用の取扱い
    8 機能通貨
    9 デリバティブ取引
    10 決算日の統一

    ●第3章 監査
    第1節 会計監査の種類
    1 会計監査の目的
    2 監査の種類
    3 制度による分類
    第2節 会社法監査
    1 会社の機関
    2 会社が作成すべき書類と会計監査
    第3節 金融商品取引法監査
    1 財務諸表監査
    2 内部統制監査
    第4節 内部監査

    ●第4章 経営指標
    第1節 経営指標の整理
    1 安定性
    2 収益性
    3 成長性
    4 生産性
    5 その他の指標
    第2節 海運業における主要財務指標
    第3節 経営指標と経営戦略の関係
    1 多角化経営に関する分析
    2 船舶支配形態による分析

    資料 海運企業財務諸表準則
  • 出版社からのコメント

    海運業の市場動向や取引慣行、会計実務・税務・監査上のポイントや経営分析を詳解。改訂版では、各会計基準の改正をアップデ-ト。
  • 内容紹介

    海運業の市場動向や取引慣行、業界特有の会計実務・税務・監査上のポイントや経営分析について詳解。改訂版では、各会計基準の改正に合わせて解説をアップデ-トするとともに、新収益認識基準に関する解説や監査上の主要な検討事項(KAM)についても登載。

    〇海運業界特有の会計実務・税務・監査上の重要ポイント、内部統制制度の留意点等を詳解!
    〇新収益認識基準(収益認識に関する会計基準)に対応!  
    〇監査上の主要な検討事項(KAM)についての解説および事例を収録!

海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:EY新日本有限責任監査法人(編)
発行年月日:2021/12/25
ISBN-10:4474076087
ISBN-13:9784474076082
旧版ISBN:9784474102743
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 海運業 改訂版 (業種別会計シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!