資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) [全集叢書]
    • 資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003495508

資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2021/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) の 商品概要

  • 目次

    カラー口絵

    序文 井上泰至

    Ⅰ 理文融合型資料論の実践
    コディコロジー(文理融合型綜合典籍学)の実践(基調講演) 石塚晴通
     ◎コメント:佐々木孝浩
    『聚楽行幸記』の写本学 竹内洪介
     ◎コメント:佐々木孝浩・堀新
    豊臣秀吉冊封関連史料に紙質から迫る―三通の明国兵部箚付原本の検討 須田牧子
     ◎コメント:佐々木孝浩・堀新
    計量テキスト分析を用いた戦国軍記の分類 山本洋
     ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志
    デジタル技術による合戦図屏風の再生―「大坂冬の陣図屏風 模本」のデジタル想定復元について 薄田大輔
     ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志・黒田智
    草双紙における上紙摺の意義 佐藤悟
    近世彩色絵画資料における色材の分析 日比谷孟俊・大和あすか

    Ⅱ 史学と文学研究の交差―一七世紀の軍記と関連資料への視座
    山内首藤氏の「討死」と『平治物語』『平治物語絵巻』『平治合戦図屏風』 川合康
    天正十六年『聚楽行幸記』の成立について 遠藤珠紀
    古活字版『帝鑑図説』再考―『帝鑑図説』は本当に〈秀頼版〉か 高木浩明
    甫庵『信長記』とその周辺―『太平記秘伝理尽鈔』との関わり 湯浅佳子
    『慶長治乱記』にみる関ケ原合戦軍記の展開 林晃弘

    Ⅲ 兵学と有職学―一九世紀の軍記と関連資料の展開
    田安宗武の武家故実研究―『軍器摘要抄』をめぐって 高松亮太
    旧海軍兵学校蔵鷲見文庫『兵家系図』をめぐって 井上泰至
  • 出版社からのコメント

    学問の対話が切りひらく新たな沃野
  • 内容紹介

    文学・歴史に関する資料の研究は、近年進展が著しい理工学の研究方法を導入して、大きな変化の節目を迎えつつある。
    そこには文学・史学で個別に蓄積してきた資料への知見の垣根を超える新地平が広がっている。
    電子顕微鏡調査、クラスター分析などの理工学的手法を利用した研究、文学・史学・美学の枠組みを飛び越える新たな資料論など、諸学の交差領域である合戦図・軍記を中心に、最先端の研究状況とこれからの課題を指し示す画期的成果。
  • 著者について

    井上泰至 (イノウエヤスシ)
    防衛大学校教授。専門は日本近世文学。
    主な著書に『近世刊行軍書論』(笠間書院、2014年)、『近世日本の歴史叙述と対外意識』(編著、勉誠出版、2016年)、『関ケ原はいかに語られたか』(編著、勉誠出版、2017年)、『関ヶ原合戦を読む―慶長軍記 翻刻・解説』(勉誠出版、2018年)などがある。

資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社(勉誠出版)
著者名:井上 泰至(編)
発行年月日:2021/10
ISBN-10:4585325085
ISBN-13:9784585325086
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 資料論がひらく軍記・合戦図の世界-理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学<262>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!