スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書]
    • スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003496260

スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スピノザ協会
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    市田良彦「私はいかにして『ルイ・アルチュセール--行方不明者の哲学』を書いたか」
    九鬼一人「真理の宛て先―新カント学派とスピノザ」
    小山虎「一元論はどのようにして現代に蘇ったのか」
    吉田達「ヘルダーとスピノザ」
    笠松和也「ホッブズとスピノザにおける神学批判の戦略」
    立花達也「変化を通じて「自然の一部」であることを信じる--書簡32におけるスピノザの論証」
    上野修「市田良彦『ルイ・アルチュセール--行方不明者の哲学』へのコメント」
    藤田尚志「『或る生』の哲学とは何か?--秋保亘『スピノザ 力の存在論と生の哲学』(法政大学出版局、2019年)を読む」
    木島泰三「オランダ政治思想史の中のホッブズ主義と『神学政治論』(書評:Atsuko Fukuoka, The Sovereign and the Prophets: Spinoza on Grotian and Hobbesian Biblical Argumentation, Brill 2018)」
  • 内容紹介

    スピノザ協会年報最新刊

スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:スピノザ協会
著者名:スピノザ協会(編集)
発行年月日:2021/10
ISBN-10:4906502865
ISBN-13:9784906502868
判型:A5
発売社名:学樹書院
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:219g
他のスピノザ協会の書籍を探す

    スピノザ協会 スピノザーナ<17>(スピノザ協会年報) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!