脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本]
    • 脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003496653

脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本]

久賀谷 亮(著)中野 ジェームズ修一(エクササイズ監修)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳に効果的な運動こそが、仕事のパフォーマンスや日々の生活の質を最大限に上げる―。世界最先端の科学が実証する“脳×運動”の驚くべき効果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    PROLOGUE 思えば10年以上、運動らしい運動をしていない
    01 やる気になるには、身体を動かせ
    02 アスリートのように「一瞬で集中する」技術
    03 「まだやれる!」と粘れる脳、「もうダメだ…」と諦める脳
    04 あらゆる「疲労」を解消する科学的結論
    05 「至高の脳機能」を引き出すフィジカルフィットネス
    06 アスリートのように俯瞰し、チーム力を高める
    07 身体を動かし、揺るがない心をつくる
    08 ひらめきトレーニングで「脳の瞬発力」を高める
    EPILOGUE スローモーションの世界で
  • 内容紹介

    体を動かすことが、脳やメンタルに与える影響を世界で注目されている最新の科学的研究をもとに実証し、具体的なフィジカルトレーニングを多数紹介。運動をすることで、仕事へのやる気、集中力、判断力……すべての効率が高まる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久賀谷 亮(クガヤ アキラ)
    医師(日・米医師免許)/医学博士。イェール大学医学部精神神経科卒業。日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、イェール大学で先端脳科学研究に携わり、臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。2010年、ロサンゼルスにて「TransHope Medical」を開業。著書にベストセラーとなった『世界のエリートがやっている最高の休息法』『脳疲労が消える最高の休息法(CDブック)』(以上、ダイヤモンド社)などがある

    中野 ジェームズ修一(ナカノ ジュームズシュウイチ)
    PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。(株)スポーツモチベーション最高技術責任者。(社)フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。特に卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)などの個人トレーナーとして広く知られている。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当
  • 著者について

    久賀谷亮 (クガヤリョウ)
    医師(日・米医師免許)/医学博士。イェール大学医学部精神神経科卒業。日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、イェール大学で先端脳科学研究に携わり、臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。2010年、ロサンゼルスにて「TransHope Medical」を開業。著書にベストセラーとなった『世界のエリートがやっている 最高の休息法』『脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]』 (以上、ダイヤモンド社)などがある。

    中野ジェームズ修一 (ナカノジェームズシュウイチ)
    PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。(株)スポーツモチベーション最高技術責任者。(社)フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。特に卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)などの個人トレーナーとして広く知られている。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。著書に『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)、『青トレ』シリーズ(徳間書店)などがある。

脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:久賀谷 亮(著)/中野 ジェームズ修一(エクササイズ監修)
発行年月日:2021/12/30
ISBN-10:4023319392
ISBN-13:9784023319394
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:275ページ ※252,23P
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 脳を最大限に活かす究極の運動法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!