今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本]
    • 今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003496835

今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2021/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    除草剤の成分から使い方、まき方までQ&A方式でわかる。たとえば、土壌処理剤と茎葉処理剤って何?作物にかかっても平気な除草剤はどれ?非農耕地用って畑に使えるの?といった基本的なことだけど大事な話が満載。さらに、散布する時間帯はいつがいい?除草剤どうしを混ぜるのもあり?薬害が出るかどうか知りたいなど、現場の悩みにも応える。この一冊で除草剤の使い上手になって雑草退治!
  • 目次

    【目次】
    作物別・雑草別さくいん

    1章 除草剤のラベルから読みとく
    図解 除草剤のラベルからわかること
    除草剤の名前の話
    Q 違う商品名だけど中身が同じ除草剤がある?
    剤の種類の話
    Q 土壌処理剤と茎葉処理剤、どっちの方が効く?
    Q 作物にかかって平気な茎葉処理剤はどれ?
    Q 葉にかけて、根まで枯れるのと枯れないのがあるの?
    抑草剤の話
    Q 「抑草剤」って、除草剤とは違うの?
    剤型の話
    Q 粒剤やジャンボ剤、豆つぶ剤……どれが一番効く?
    Q 畑地用の土壌処理剤。粒剤と乳剤はどっちを選んだらいい?
    登録の話
    Q 「家庭用」や「非農耕地用」と書いた除草剤は、畑に使っちゃダメ?
    Q 「お酢」が除草剤として売ってるんだけど、本当に効くの?
    Q 竹を枯らすなら、どの除草剤?
    図解 屋敷まわりから見た農耕地・非農耕地
    一年生雑草と多年生雑草の見分け方

    2章 除草剤のラベルには書いていない大事な話
    散布のタイミングの話
    Q 除草剤をまくのは雨の前?後?
    Q 散布する時間帯はいつがいい?
    倍率と希釈量の話
    Q 除草剤のラベルには、なんで「希釈倍率」が書いてないの?
    Q 「除草剤専用ノズル」って、普通の防除用ノズルとどこが違うの?
    展着剤の話
    Q 除草剤にもやっぱり展着剤をませたほうがいいの?
    混用の話
    Q 除草剤どうしをまぜるのもあり?
    ローテーション散布とHRACの話
    Q 除草剤が効かない雑草がある。最近、増えてる気がする……。
    除草剤のRACコードによる分類一覧
    薬害と安全性の話
    Q あー葉が焼けている!病気かな?

    3章 もっと知りたいイネの除草剤選び
    イネ
    青木さんの除草剤別使いこなし解説
    草に合わせた散布時期と除草剤選び
    カメムシを安く防げる冬の除草剤散布
    遅播き、浅播き、早期入水で、湛水直播で除草剤1回

    4章 もっと知りたいダイズ・ムギの除草剤選び
    ダイズ
    土壌処理剤の選び方と使い方
    ダイズ畑の外来雑草 蔓延させない予防のポイント
    アサガオ 大豆バサグランのダイズ2葉期処理
    アカザ 大豆バサグランに展着剤混用
    ムギ
    ムギの除草剤抵抗性 スズメノテッポウ対策
  • 出版社からのコメント

    除草剤の成分から使い方、まき方までQ&A方式でわかる。除草剤ラベルでわかること、除草剤ラベルにない大切な話に分けて解説
  • 内容紹介

    その除草剤は、「茎葉処理剤」で「非選択性」で「吸収移行型」です。――って何のこと??そんな除草剤のことをQ&A方式でよくわかるように解説。葉にかけて、根まで枯れるのと枯れないのがある? 粒剤と乳剤どっちを選ぶ? といった「ラベルから読み取れる話」から、散布する時間帯はいつがいい? 除草剤どうしを混ぜるのもあり? といった「ラベルに書いていない大事な話」まで満載。その他、イネ、ダイズ、ムギ農家の上手な除草剤の選び方と使い方も紹介。除草剤がピシャッと効けば除草剤削減にもつながる。
    ・作物別・雑草別さくいん
    ・1章 除草剤のラベルから読みとく
    ・2章 除草剤のラベルには書いていない大事な話
    ・3章 もっと知りたいイネの除草剤選び
    ・4章 もっと知りたいダイズ・ムギの除草剤選び

    図書館選書
    除草剤の成分から使い方、まき方までQ&A方式でわかる。除草剤のボトルや袋のラベルから読み取れるとこ、ラベルには書いていない大事な話に分けて解説。除草剤使い上手になってうまく雑草を叩きながら除草剤削減

今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:農文協(編)
発行年月日:2021/11/30
ISBN-10:4540211544
ISBN-13:9784540211546
判型:A5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 今さら聞けない除草剤の話きほんのき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!