日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) [文庫]
    • 日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003497148

日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) [文庫]

三橋 健(監修)廣澤 隆之(監修)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2021/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 神様編(「神社の起源と建物」がわかる13項;「参拝の仕方」がわかる14項;「神様の素顔」がわかる18項;「神社信仰」がわかる11項;「神主さんや祭祀」がわかる10項;「神道」がわかる9項)
    第2部 仏様編(「お寺の建物」がわかる9項;「お寺の作法」がわかる15項;「お坊さんや仏具」がわかる11項;「名刹や宗派」がわかる12項;「仏様の形や種類」がわかる23項;「仏様の道具や縁起」がわかる18項)
  • 内容紹介

    神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいの?……知ってるようで知らない、いまさら聞けない神様・仏様そして神社・お寺の疑問が、この一冊でまるごとスッキリ! 一家に一冊、神様・仏様の全てがわかる決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三橋 健(ミツハシ タケシ)
    神道学者。神道学博士。1939年石川県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道専攻博士課程を修了。永年、國學院大學神道文化学部及び同大学院教授をつとめてきたが、2010年に定年退職。現在は、國學院大學客員教授、日本の神道文化研究会の代表として活躍

    廣澤 隆之(ヒロサワ タカユキ)
    1946年、東京都生まれ。1971年、京都大学文学部哲学科卒業。1977年、大正大学大学院文学研究科(宗教学専攻)博士課程満期退学。大正大学仏教学部教授、智山伝法院院長、大正大学副学長を歴任し、現在は大正大学名誉教授。また、八王子市浄福寺住職でもある
  • 著者について

    三橋健・廣澤隆之
    三橋健/1939年、石川県生まれ。神道学者。神道学博士。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程を修了。永年、國學院大學神道文化学部および同大学院教授を務め、2010年、定年退職。現在は、日本の神道文化研究会の代表として活躍している。
    廣澤隆之/1946年、東京生まれ。1971年、京都大学文学部哲学科卒業。1977年、大正大学大学院文学研究科(宗教学専攻)博士課程満期退学。大正大学仏教学部教授、智山伝法院院長、大正大学副学長を歴任し、現在は大正大学名誉教授。また、八王子市浄福寺住職でもある。

日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:三橋 健(監修)/廣澤 隆之(監修)
発行年月日:2021/12/20
ISBN-10:4413097920
ISBN-13:9784413097925
判型:文庫
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:394ページ
縦:15cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 日本人なら知っておきたい!神様と仏様事典(青春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!