2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本]

販売休止中です

    • 2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003498028

2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日本書籍出版協会
販売開始日: 2021/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに



    1.特集

    本の定価販売が「存置」されて20年

    セルフレジ導入を新たな店づくりのチャンスに

    ◎セルフレジ高い利用率(新文化6月17日2面)

    取次両社の協業について

    「JPRO」で進む業界連携

    ◎JPRO雑誌詳細情報登録(新文化11月4日2面)

    海賊版対策の中核として。ABJこの1年の動き



    2.業界で取組む弾力運用

    (1)出版社共同企画「謝恩価格本フェア」

    (2)神保町ブックフリマ開催(新文化11月4日3面)

    (3)バーゲンブック〝呼び水〟に(新文化10月28日1面)

    (4)2020年2021年イベント比較表



    3.各者の流通改善・弾力運用

    公取委「出版業界からの著作物再販ヒアリング」(議事概要)(2/24)

    日本雑誌協会

    ◎「本の日雑誌フェア企画コンクール」受付スタート(文化通信8月2日7面)

    (1)出版社の取組み

    ① 再販制度の弾力運用

    ② 流通改善の取組み

    [出版社一覧](23社)

    オーム社、偕成社、学研プラス、KADOKAWA、河出書房新社、金の星社、講談社、光文社、集英社、

    主婦の友社、小学館、ダイヤモンド社、筑摩書房、中央公論新社、東洋経済新報社、徳間書店、

    日経BP、扶桑社、双葉社、文藝春秋、ポプラ社、マガジンハウス、森北出版

    (2)取次の取組み

    ① 中央社

    ② トーハン

    ③ 日教販

    ④ 日本出版販売

    ⑤ 楽天ブックスネットワーク

    ⑥ 東京出版物卸業組合(神田村)

    ⑦ 日本出版取次協会

    (3)書店の取組み

    日本書店商業組合連合会

    ◎本の日「ブックカバー大賞」復活(新文化11月11日2面)



    4. 2020年の出版統計

    ①2020年の出版物売上(電子書籍含む)

    ②2020年全国の書店数



    5.資料編

    ①AI活用で流通効率化(新文化5月20日2面)

    ② 講談社とアマゾンJが直取引(新文化9月23日3面)

    ③トーハンとメディアドゥが資本提携(文化通信3月29日1面)

    ④10月から協業範囲を拡大(文化通信6月14日7面)

    ⑤ 出版社・書店の受注サイト特集(文化通信11月2日1面)

    ⑥CCC「書籍完全買切」などを提案(文化通信6月14日7面)

    ⑦ 消費税総額表示への対応について(2020年12月版)(税制専門委員会)

    出版物再販問題略年表



    付録

    再販契約の手引き【第7版】
  • 内容紹介

    2021年における出版業界の再販・流通問題を1冊にまとめた白書。 業界で取組む弾力運用の他、出版社、取次、書店での取組みを掲載。 付録・再販契約の手引き【第7版】



    はじめに



    1.特集

    本の定価販売が「存置」されて20年

    セルフレジ導入を新たな店づくりのチャンスに

    ◎セルフレジ高い利用率

    取次両社の協業について

    「JPRO」で進む業界連携

    ◎JPRO雑誌詳細情報登録

    海賊版対策の中核として。ABJこの1年の動き



    2.業界で取組む弾力運用

    (1)出版社共同企画「謝恩価格本フェア」

    (2)神保町ブックフリマ開催

    (3)バーゲンブック〝呼び水〟に

    (4)2020年2021年イベント比較表



    3.各者の流通改善・弾力運用

    公取委「出版業界からの著作物再販ヒアリング」(議事概要)(2/24)

    日本雑誌協会

    ◎「本の日雑誌フェア企画コンクール」受付スタート

    (1)出版社の取組み

    ① 再販制度の弾力運用

    ② 流通改善の取組み

    [出版社一覧](23社)

    オーム社、偕成社、学研プラス、KADOKAWA、河出書房新社、金の星社、講談社、光文社、集英社、

    主婦の友社、小学館、ダイヤモンド社、筑摩書房、中央公論新社、東洋経済新報社、徳間書店、

    日経BP、扶桑社、双葉社、文藝春秋、ポプラ社、マガジンハウス、森北出版

    (2)取次の取組み

    ① 中央社

    ② トーハン

    ③ 日教販

    ④ 日本出版販売

    ⑤ 楽天ブックスネットワーク

    ⑥ 東京出版物卸業組合(神田村)

    ⑦ 日本出版取次協会

    (3)書店の取組み

    日本書店商業組合連合会

    ◎本の日「ブックカバー大賞」復活



    4. 2020年の出版統計

    ①2020年の出版物売上(電子書籍含む)

    ②2020年全国の書店数



    5.資料編

    ①AI活用で流通効率化

    ② 講談社とアマゾンJが直取引

    ③トーハンとメディアドゥが資本提携

    ④10月から協業範囲を拡大

    ⑤ 出版社・書店の受注サイト特集

    ⑥CCC「書籍完全買切」などを提案

    ⑦ 消費税総額表示への対応について(2020年12月版)(税制専門委員会)

    出版物再販問題略年表



    付録

    再販契約の手引き【第7版】

2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本書籍出版協会
著者名:出版流通改善協議会(著)
発行年月日:2021/12
ISBN-10:489003157X
ISBN-13:9784890031573
判型:規大
発売社名:日本書籍出版協会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:112ページ
他の日本書籍出版協会の書籍を探す

    日本書籍出版協会 2021年 出版再販・流通白書 No.24 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!