人の顔した組織 [単行本]
    • 人の顔した組織 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003498638

人の顔した組織 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2021/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人の顔した組織 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたの会社は、賢い人を集めた愚かな組織?凡人ばかりでも優れた組織?組織能力を開発する5ステップ。
  • 目次

    第1部 組織を有機体として考える
    第1章 なぜ組織を語ると空回りしてしまうのか
    第2章 組織内でなぜ、個の能力は発揮されないのか
    第3章 いかに関係性が価値を生み出すか
    第4章 進化する組織が生き残る

    第2部 組織が能力を発揮するサイクル
    第5章 感知
    第6章 意味づけ
    第7章 展開
    第8章 組織記憶
    第9章 戦略的意図
    第10章 日本企業の本性
  • 出版社からのコメント

    組織にありがちなエピソードと経営学的な分析を中心に、人類学や脳科学からの知見を加えて、組織の本質に迫る。
  • 内容紹介

    個人の能力の総和と組織の能力は、
    なぜ一致しないのか?

    どれだけ多くの優秀な個を集め鍛えたとしても、必ずしも強い組織となるとは限りません。
    一方で、一般的にはさほど優秀な個を集めたわけではなくても、組織としては強くなり、高い業績をあげる企業も数多くあります。そうなると疑問がわいてきます。「人」すなわち「個」と、「組織」の関係です。

    個人の能力の総和と組織の能力は必ずしも一致しません。

    ではどうすればいいのでしょうか。
    組織には組織の行動原理があり、それを構成するヒトにも固有の思考原理があります。
    本書では、生きている存在としての組織やヒトの原理を探索していきます。


  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福澤 英弘(フクザワ ヒデヒロ)
    上智大学経済学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。富士銀行、コーポレイトディレクションを経て、グロービスの設立に参加。2007年に株式会社アダットを設立
  • 著者について

    福澤 英弘 (フクザワ ヒデヒロ)
    福澤 英弘(フクザワ ヒデヒロ)
    株式会社アダット代表取締役
    上智大学経済学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。富士銀行、コーポレイト ディレクションを経て、グロービスの設立に参加。創業時より企業向け人材・組織開発部門の責任者を務めた後、2007年に株式会社アダットを設立。主に大手企業に対して、戦略意図に沿った組織能力を開発することを支援。主な著書に『人材開発マネジメントブック』(日本経済新聞出版社)、『図解で学ぶビジネス理論 戦略編』(日本能率協会マネジメントセンター)、『定量分析実践講座』(ファーストプレス)などがある。

人の顔した組織 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:福澤 英弘(著)
発行年月日:2021/12
ISBN-10:4492534474
ISBN-13:9784492534472
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:361ページ
縦:20cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 人の顔した組織 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!