義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 [全集叢書]
    • 義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 [全集叢書]

    • ¥20,900627 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003499074

義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 [全集叢書]

価格:¥20,900(税込)
ゴールドポイント:627 ゴールドポイント(3%還元)(¥627相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2021/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 の 商品概要

  • 目次

    昭和四十六年(一九七一 辛亥)
    昭和四十七年(一九七二 壬子)
    昭和四十八年(一九七三 癸丑)
    昭和四十九年(一九七四 甲寅)
    昭和五十年(一九七五 乙卯)
    昭和五十一年(一九七六 丙辰)
    昭和五十二年(一九七七 丁巳)
    昭和五十三年(一九七八 戊午)
    昭和五十四年(一九七九 己未)
    昭和五十五年(一九八〇 庚申)
    昭和五十六年(一九八一 辛酉)
  • 出版社からのコメント

    昭和の人形浄瑠璃文楽の記録を集成した待望の書。特色として太夫、三味線、人形の役割をできるだけ演目ごと、段ごとに表記する。
  • 内容紹介

    研究者、文楽愛好家、図書館必備書!!
    続けて昭和末年までを刊行予定!!

    重要無形文化財、世界無形文化遺産である文楽の基礎資料
    ◆昭和の人形浄瑠璃「文楽」の記録を集成。
    ◆大夫、三味線、人形の役割をできるだけ演目ごと、段ごとに表記。
    ◆興行記録の列挙にとどまらず、関連する記事も積極的に採択。


    図書館選書
    昭和の人形浄瑠璃「文楽」の記録を集成。太夫、三味線、人形の役割を演目、段ごとに表記、関連する記事も採択する。重要無形文化財、世界無形文化遺産である文楽の基礎資料であり、研究者、文楽愛好家、図書館必備書

義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院
著者名:日本芸術文化振興会国立文楽劇場部事業推進(編)
発行年月日:2021/11
ISBN-10:4757610130
ISBN-13:9784757610132
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:585ページ
縦:27cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 義太夫年表 昭和篇 第六巻-昭和四十六年~昭和五十六年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!