狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) [全集叢書]
    • 狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥13,750413 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003500720

狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥13,750(税込)
ゴールドポイント:413 ゴールドポイント(3%還元)(¥413相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2021/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    狂言作品研究の可能性を切り拓く。いまだ蓄積の少ない狂言作品研究の可能性を二十数年にわたって追究した諸論を1~7の7部に分けて収める。諸流台本の系統的な把握を基礎とし、類曲や説話(談義・注釈)世界を広く視野に入れながら、太郎冠者物をはじめとする多様な狂言作品の形成・構想・演出を分析する。著者による狂言作品論の初の集成。
  • 目次

    Ⅰ 劇中人物への視点
     一 狂言の下人―太郎冠者の肖像
     二 狂言の〈職人〉と〈芸能〉
    Ⅱ 作品研究(一)―太郎冠者物の方法
     一 太郎冠者物における〈とりなし〉の方法
     二 「清水」「抜殻」の形成と構想
     三 「空腕」の形成と構想
     四 「素袍落」の形成と構想
     五 「縄綯」の形成と演出
    Ⅲ 作品研究(二)―翁猿楽(三番叟・風流)との関連
     一 「今参」の形成と構想
     二 「財宝」の形成と構想
     三 「煎物」の形成と演出
    Ⅳ 作品研究(三)―説話(談義・注釈)世界との関連
     一 嫁取り物の展開―「二九十八」「吹取」「因幡堂」考―
     二 「夷毘沙門」考―四天王聟取り説話との関連―
     三 「神鳴」考―雷報恩説話との関連―
     四 「呂蓮」考―クラン女説話との関連―
     五 小論五題
      (一)「酒講式」小考
      (二)「牛博労」の語リ   
      (三)「釣狐」の語リ 
      (四)「菓争(木実争)」の言葉咎め 
      (五)「笋」と『御成敗式目』注
     付論 ワザハヒ説話と「磁石」
    Ⅴ 作品研究(四)―作劇の諸相
     一 「右近左近(内沙汰)」の作劇法
     二 「泣尼」の説法
     三 「名取川」考
     四 舞狂言考     
     五 仏師物考―「仏師」「六地蔵」「金津」―
    Ⅵ 作品研究(五)―番外曲考
     一 「底貫(春朔)」と茨木春朔
     二 「酒好坊」「おさい」小考
     三 狂言番外曲の伝承経路―天理堀村本所収曲をめぐって―
    Ⅶ 狂言小舞の研究
     一 小舞の歴史と性格
     二 小舞「柴垣」考―神功皇后との関連を中心に―
         *
    初出一覧
    あとがき
    索引(曲名・書名)
  • 出版社からのコメント

    諸流諸派台本の系統的な把握を基礎としつつ、説話世界への目配りや類曲との比較を通して多様な狂言作品を考察。
  • 内容紹介

    著者による狂言作品論の初の集成。諸流台本の系統的な把握を基礎とし、類曲や説話(談義・注釈)世界を広く視野に入れながら、太郎冠者物をはじめとする多様な狂言作品の形成・構想・演出を分析する。いまだ蓄積の少ない狂言作品研究の可能性を切り拓く試み。

    図書館選書
    諸流台本の系統的な把握を基礎とし、類曲や説話世界を広く視野に入れながら、太郎冠者物をはじめとする多様な狂言作品の形成・構想・演出を分析する。いまだ蓄積の少ない狂言作品研究の可能性を切り拓く試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 秀雄(イナダ ヒデオ)
    1957年京都府京都市生まれ。同志社大学文学部文化学科卒業、同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。京都市立日吉ヶ丘高校教諭、山口女子大学文学部講師、山口県立大学(山口女子大学を改称)国際文化学部助教授を経て、山口県立大学国際文化学部教授。主な研究領域は、能・狂言を中心とする日本中世劇文学

狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:稲田 秀雄(著)
発行年月日:2021/11/10
ISBN-10:4757610122
ISBN-13:9784757610125
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:530ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 狂言作品研究序説―形成・構想・演出(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!