教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書]
    • 教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,26538 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003501888

教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,265(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紀元前6世紀頃にゴータマがインドで始め、現在も日本文化に深く根を張る仏教。神を絶対者として崇める西洋的な宗教とは一線を画すこの信仰は、時代と地域を超えていかにして現在の形になったのか。上座部、大乗、密教、禅宗など、数多く存在する部派・宗派を歴史の中に位置づけ、それらの発展に秘められた膨大な知の全貌を俯瞰。さらに中国、朝鮮半島をはじめ地域ごとの展開にも目を配り、わかりやすく解説する。これだけは知っておきたい仏教の知識が満載の決定版入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    仏教の成立
    部派仏教の展開
    仏教の革新―大乗仏教
    中観派とその思想
    瑜伽行派の形成と展開
    大乗から密教へ
    テーラヴァーダ仏教の伝統
    仏教東漸―中国仏教の形成
    「新仏教」の展開
    韓国(朝鮮)の仏教
    日本仏教の濫觴
    平安仏教の形成と展開
    「鎌倉新仏教」の出現
    近世・近代の日本仏教
    仏教の現在と未来
  • 出版社からのコメント

    紀元前6世紀にゴータマが始めた仏教は、いかにして現在の形となったのか。思想的変遷を歴史の中に位置づけ、知の全貌を俯瞰する。
  • 内容紹介

    紀元前6世紀にゴータマが始めた仏教は、いかにして現在の形となったのか。思想的変遷を歴史の中に位置づけ、各地域の展開を一望。膨大な知の全貌を俯瞰する。紀元前6世紀頃にゴータマがインドで始め、現在も日本文化に深く根を張る仏教。神を絶対者として崇める西洋的な宗教とは一線を画すこの信仰は、時代と地域を超えていかにして現在の形になったのか。上座部、大乗、密教、禅宗など、数多く存在する部派・宗派を歴史の中に位置づけ、それらの発展に秘められた膨大な知の全貌を俯瞰。さらに中国、朝鮮半島をはじめ地域ごとの展開にも目を配り、わかりやすく解説する。これだけは知っておきたい仏教の知識が満載の決定版入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 清孝(キムラ キヨタカ)
    1940年生まれ。仏教学者、僧侶、専攻は華厳思想を基にした東アジア仏教研究。曹洞宗龍宝寺(函館市)住職、(公財)仏教伝道協会会長、東京大学名誉教授。東京大学大学院博士課程満期退学。文学博士。東京大学文学部教授、国際仏教学大学院大学教授・学長、鶴見大学学長等を歴任
  • 著者について

    木村 清孝 (キムラ キヨタカ)
    木村清孝(きむら・きよたか/せいこう)1940年生まれ。仏教学者、僧侶、専攻は華厳思想を基にした東アジア仏教研究。曹洞宗龍宝寺(函館市)住職、(公財)仏教伝道協会会長、東京大学名誉教授。東京大学大学院博士課程満期退学。文学博士。東京大学文学部教授、国際仏教学大学院大学教授・学長、鶴見大学学長等を歴任。著書に『初期中国華厳思想の研究』(春秋社)、『華厳経(仏教経典選5)』(筑摩書房)、『華厳経入門』(角川ソフィア文庫)、『仏教の思想』(放送大学テキスト)など。

教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:木村 清孝(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:4480074309
ISBN-13:9784480074300
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:414ページ ※395,19P
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 教養としての仏教思想史(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!