はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) [新書]
    • はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003501925

はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エコ生活で環境はよくなるか?つくられた自然は偽物か?なぜ生物多様性が大切なのか?身近な環境の改変から地球の未来に関わる問題まで、考えるヒントを示します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エコな暮らしをすれば環境問題は解決するのか
    第2章 まだ生まれていない人たちの幸せを考える必要があるのか
    第3章 地球温暖化はなぜ止められないのか
    第4章 生物種の絶滅を防がなければならない理由は何か
    第5章 つくられた自然は偽物か
    第6章 都市生活は地球環境にとって悪いのか
    第7章 なぜ古い建物を残さなければならないのか
    第8章 環境を守るために何ができるのか
  • 出版社からのコメント

    エコで環境はよくなるのか? つくられた自然は偽物か? 身近な環境の疑問から未来に関わる問題まで、考えるヒントを教えます。
  • 内容紹介

    エコで環境はよくなるのか? なぜ生物の絶滅はダメなのか? つくられた自然は偽物か? 身近な環境の疑問から未来に関わる問題まで、考えるヒントを教えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉永 明弘(ヨシナガ アキヒロ)
    1976年生まれ。2006年千葉大学大学院社会文化科学研究科修了。現在、法政大学人間環境学部教授。専門は環境倫理学
  • 著者について

    吉永 明弘 (ヨシナガ アキヒロ)
    吉永明弘(よしなが・あきひろ)1976年生まれ。2006年千葉大学大学院社会文化科学研究科修了。現在、法政大学人間環境学部教授。専門は環境倫理学。著書『都市の環境倫理』(勁草書房、2014年)、『ブックガイド 環境倫理』(勁草書房、2017年)、編著に『未来の環境倫理学』(勁草書房、2018年)、『環境倫理学(3STEPシリーズ)』(昭和堂、2020年)。

はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉永 明弘(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:4480684166
ISBN-13:9784480684165
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 はじめて学ぶ環境倫理―未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!