33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 [単行本]
    • 33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003504488

33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2021/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地方住みの平凡サラリーマンが運用経験、英語力ゼロからはじめてわずか7年で金融資産1億円突破。「攻め」の投資術からローリスクで1億円を実現させる方法まで解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ年収300万円台の平凡サラリーマンが「FIRE」を目指すことにしたのか(なぜFIREを目指すことにしたのか?;FIREを目指すなら推定運用利回りから逆算する ほか)
    第2章 「爆速1億円」のための準備―高倹約力と高資産運用力とメンタルコントロールの話(わずか7年で「億り人」になれた理由;収入なんて生涯の資産形成に意味をなさない ほか)
    第3章 金融資産3000万円超えの爆速米国株投資術―私には「米国個別株集中投資」しか選択肢がなかった(金融資産1億円突破までの投資遍歴;株式投資において米国を選択する三つの理由 ほか)
    第4章 金融資産5000万円~1億円までの爆益メソッド―4ヶ月連続で資産が1000万円上昇(「株価」ではなく「利益」を意識する;決算書を読み解いても投資成績が良くなるとは限らない ほか)
    第5章 全投資家の資産を増やす米国株「勝利の法則」―最強インデックスの指数を超えるために(対S&P500指数アウトパフォーム戦略!;「全世界」と「米国」のインデックス推奨銘柄 ほか)
  • 出版社からのコメント

    33歳年収300万円台の平凡サラリーマンが米国株集中投資を駆使し、わずか7年で資産1億円を達成。爆益を実現する超投資術。
  • 内容紹介

    年収300万円台の平凡サラリーマンが米国株集中投資を駆使し、25歳から33歳の7年間の投資で、金融資産1億円を達成!
    「爆速でお金持ちになる」ための超投資術。

    経済がわからなくても、英語が読めなくても、データや数字が苦手でも、最強の米国株投資で「爆益」を実現する攻めの投資方法。

    たった1年で6000万円超の資産増も実現した、
    急成長する銘柄選び、リスク許容度の把握、攻めのフルインベストメント、弱気相場時のメンタルコントロール術……など、爆益投資の全貌を余すところなく紹介。

    ★ローリスクで1億円を目指したい人への投資法も丁寧に解説。
    ★Twitterで人気を誇る米国株クラスタの初著書。

    *著者紹介&投資成績
    まーしー 米国株投資家
    1988年生まれ。地方在住。投資歴7年。某団体職員。
    2019年から「年収400万円未満の平凡サラリーマンが米国急成長株集中投資で経済的自由を掴むまでの軌跡を綴る」Twitter(@maasi_kabuo)を開始。目標とする「億り人」を達成するまでの投資術、投資成績を日々公開する。フォロワー数は現在4万人超。本書が初の著書。
    27歳(2015年4月)の時、倹約などで貯めた総金融資産のうち300万円を元手に複数のインデックスを運用し全世界分散投資を開始。2015年末に金融資産1000万円に到達。
    米国株式市場の強さに魅了され、2017年から投資信託の一部を売却し、米国の個別株投資へ移行する。約1000万円の資産を数種類の米国高配当個別株(バリュー株銘柄)に分散投資。 倹約の甲斐もあり2018年7月に30歳で金融資産2000万円を超えるが、思うようにキャピタルゲイン(値上がり益)で利益が出ない状況を打破すべく、保有株を売却し米国のグロース(成長)株銘柄を新たに買い付ける。
    2020年1月には金融資産3000万円を達成。2020年2~3月にはコロナショックで、一時、資産は50%を超えて急落するが弱気相場を脱出後、同年5月には4000万円を突破する。
    以降は、2020年7月に金融資産5000万円を超え、さらに同年8月に6000万円、9月に7000万円、10月に8000万円と、3ヶ月連続で1000万円の資産増となる。
    2021年2月、33歳で金融資産1億円に到達。トータルリターンは約400%を達成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    まーしー(マーシー)
    米国株投資家。1988年生まれ。投資歴7年。某団体職員。27歳(2015年4月)の時、倹約などで貯めた総金融資産のうち300万円を元手に複数のインデックスを運用し全世界分散投資を開始。2015年末に金融資産1000万円に到達。2020年1月には金融資産3000万円を達成。2021年2月、33歳で金融資産1億円に到達。トータルリターンは約400%を達成

33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:まーしー(著)
発行年月日:2021/12/06
ISBN-10:4591172007
ISBN-13:9784591172001
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!