新 火を産んだ母たち [単行本]
    • 新 火を産んだ母たち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003504582

新 火を産んだ母たち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2021/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新 火を産んだ母たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地の底から石炭を地上に運び出すという過酷な労働に明け暮れた人生を、時には歌を交え、突き抜けた明るさで語る筑豊の元女坑夫たち。死と隣り合わせの労働、炭住での暮らし、やりたい放題のスカブラ亭主―。聞き書きから浮かび上がる鍛え抜かれた彼女たちの開放的な精神。
  • 目次

    七つ八つから
    [コラム]分けあって共に生きる 「人は我が身」の炭住の暮らし
    女の大力
    けんか女
    [コラム]風習と禁忌
    日ぐらし女ご
    女坑夫ひとつのうた
    [コラム]それでも歌かい、泣くよりゃましだよ 女たちの労働と暮らしの歌
    かけもち坑夫
    腰巻きからげて
    女のかけ声
    鍋ん中のどじょう
    [コラム]私は米びつ! 女坑夫の戦時表彰状
    一旗の夢
    ヤマの女たちの生きた証として あとがきに代えて
    [解説]井手川泰子と『新・火を産んだ母たち』 井上洋子
  • 出版社からのコメント

    石炭を地上へと運び出すという死と隣り合わせの過酷な労働に明け暮れた人生を、突き抜けた明るさで語る元女坑夫たちの聞き書き集
  • 内容紹介

    地の底から石炭を地上に運び出すという過酷な労働に明け暮れた人生を、時には歌を交え、突き抜けた明るさで語る筑豊の元女坑夫たち。死と隣り合わせの労働、炭住での暮らし、やりたい放題のスカブラ亭主……。聞き書きから浮かび上がる鍛え抜かれた彼女たちの開放的な精神。

    図書館選書
    日本の近代化を支えた石炭。それは地の底から女たちの力によって地上へと運び出された。死と隣り合わせの過酷な労働に明け暮れた人生を、時には歌を交え、突き抜けた明るさで語る彼女たちの開放的な精神を聞き書きで綴る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井手川 泰子(イデガワ ヤスコ)
    1933年、小倉市(現北九州市)生まれ。戦災により鞍手に移住。1985年から2001年まで鞍手町歴史民俗資料館(現鞍手町歴史民俗博物館)に勤務。2021年西日本文化賞受賞
  • 著者について

    井手川 泰子 (イデガワ ヤスコ)
    1933年、小倉市(現北九州市)生まれ。戦災により鞍手に移住。1985年から2001年まで鞍手町歴史民俗資料館(鞍手町歴史民俗現博物館)に勤務。2021年西日本文化賞受賞。鞍手町在住。
    著書に『筑豊 ヤマが燃えていた頃』河出書房新社、2007年

新 火を産んだ母たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:井手川 泰子(著)
発行年月日:2021/12/10
ISBN-10:4866561092
ISBN-13:9784866561097
判型:A5
発売社名:海鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:21cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 新 火を産んだ母たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!