新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本]
    • 新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003504876

新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぱる出版
販売開始日: 2021/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『10年で2倍に増える』投資法!なるべく安全なお金の増やし方。
  • 目次

    プロローグ 私の投資スタンス 4つのポイント
    ・投資で「損をしたくない」人たちへ
    ・投資は自分の性格に合った方法を選ぶ
    ・目指すのは「10年で2倍」
    ・株のバーゲンは、ニュースが教えてくれる
    ・「優良企業」の株を「割安」で買う方法
    ・アマチュア投資家がプロに勝てるものとは?
    ・ゼロ金利時代に利回り3%の株がある!
    ・「チャンスの女神」は必ずやって来る

    第1章 お金を増やすために欠かせない知識
    ・老後に必要な金額は「十人十色」
    ・暮らしをグッと楽にする方法
    ・まずは「余裕資金」を稼ぐ
    ・お金を増やすための3つの力
    ・時間をかけて「相場観」を養う
    ・みんなが恐怖心を抱いているときに買えるか
    ・最初の投資は数万円から
    ・痛い目に遭ってはじめて一人前
    ・為替の相場観も養おう
    ・過去40年間の価格の変遷を知っておく
    ・60歳で2000万円貯めるには?
    ・60歳で1億円の財産をつくるには?

    第2章 お金を増やすために不可欠な「稼ぐ力」と「貯める力」
    ・1250万円貯める稼ぎ方とは?
    ・AIに勝る「思考力」、ロボットにできない「実行力」
    ・どの企業でも不足している2つの人材
    ・3つの勉強で経営人材を目指せ
    ・経営の原理原則を学ぶ方法
    ・何千年もの間、人が正しいと言ってきたことを理解する
    ・賃金格差はますます拡大する
    ・お金を稼ぐ人の共通点
    ・お金を稼げない人の共通点
    ・他人の時間も大切にする
    ・お金も時間も使うもの
    ・ケチな人に価値はない
    ・お金は良い仕事に対するご褒美
    ・足るを知ってはいけないこと
    ・「副業」「複業」で稼ぐ
    ・独立して起業して稼ぐ
    ・退路を準備して、思い切った挑戦をする
    ・年収2000万円、資産1億円なら裕福
    ・お金が回って来ないのは誰のせい?
    ・お金を強制的に貯める方法
    ・目標の金額を決めるとお金が貯まり始める
    ・使うお金を制限する
    ・「自分」を知らないと、お金は貯まらない
    ・節約は「長期の視点」で考える

    第3章 投資する前に知っておきたい経済の最新知識
    ・日本人1人当たりの借金額はいくら?
    ・「日本リスク」とは何か?
    ・銀行預金に忍び寄る「日本リスク」
    ・日本の給料が世界的に安い2つの理由
    ・今後は円高? それとも円安?
    ・日本リスクを回避する投資法とは?
    ・日本経済は欧米や中国から周回遅れ
    ・コロナで日本の生産性の低さが露呈
    ・コロナ患者がなかなか入院できない理由
    ・ゾンビ企業がうじゃうじゃ生き残る日本
    ・アメリカ経済は今後も好調を維持できるのか?
    ・アメリカは良い物価上昇、日本は悪い物価上昇
    ・「円キャリー取引」が復活する?
    ・日本経済は「コロナ次第」
    ・中国経済はある程度好調だが、「中国リスク」は常にある
    ・中国の求心力は「お金」から「愛国心」へ
    ・優秀な日本人は海外へ
    ・みじめな気持ちが真の強さを生み出す
    ・日本の強みは何か?
    ・1人ひとりが日本の悪循環を断ち切れ

    第4章 「確実に増やす」ための株式投資法
    ・億万長者の共通点を知っているか?
    ・お金を増やす方法として株式投資を選ぶ理由
    ・「買いどき」を判断する方法
    ・余裕資金があれば、リカバリーが可能
    ・最も重視すべきは、企業の「安全性」
    ・「売上高成長率」がなぜ大切なのか?
    ・「利益」のなかで一番大事なのは?
    ・高PER企業の株はダウンサイドリスクが大
    ・PBRが2倍を切ったらチャンス到来
    ・「配当利回り」は3%以上が理想
    ・投資先企業選びは、普段からやっておく
    ・企業の決算短信の見方
    ・企業分析1:NTT
    ・企業分析2:伊藤忠商事
    ・商社が投資先として魅力的な理由
    ・企業分析3:ヤマトホールディングス
    ・ヤマトが日本一の調剤薬局になる?
    ・企業分析4:オリエンタルランド
    ・なぜコロナで業績が悪化しても株価が高いのか?
    ・企業分析5:日本マクドナルドホールディングス
    ・企業分析6:楽天
    ・子どもに入社して欲しい企業と投資する企業は違う
    ・投資信託を「ふるいにかける」2つのルール
    ・投資信託は「自分では買えない」ものを買う
    ・暗号資産(仮想通貨)は絶対に買わない

    第5章 新時代の投資のヒントの見つけ方
    ・コロナで「未来が早くやって来た」
    ・東京のオフィスの空室率は、すでに危険水域
    ・通勤の乗車率が100%を超えることはもうない?
    ・人間の欲望はコロナ後も変わらない
    ・百貨店業界はコロナ後に復活できるか?
    ・変化への対応で命運が決まるスーパー業界
    ・生き残るメディア、消えるメディア
    ・一部の地方銀行は消えていく
    ・進む都市への一極集中
    ・日本のREITに投資しているのは誰?
    ・私が不動産投資をやらない理由
    ・その事業の将来性を考える
    ・稼げる企業は、経営が上手い
    ・ペット市場は将来有望?
    ・「リカレント教育」市場は拡大する
    ・「処分ビジネス」という新たな鉱脈
    ・コストアップをチャンスにできる企業か
    ・ストーリーとロマンで長期投資を愉しむ

    エピローグ「お金を増やす」は手段。あなたのやりたいことは何か?
    ・65歳からでも、やりたいことはできる
    ・発想は大きく、大きく、どこまでも大きく
    ・お金が十分に増えたら寄付する
  • 内容紹介

    本書は、累計発行390万部のお金のプロが「これからの新時代に活用できる、堅実なお金の増やし方」の様々な方法をわかりやすく解説!
    買いどきさえ間違わなければ、買ったあとは「ほったらかし」にしておいても、10年経てば資金が2倍になるかもしれない、などの株式投資法。
    投資資金をどう稼ぐのか、投資に回すお金はどういうお金であるべきか。また、どのような業界に将来性があるのかなど、ニュースや街角ウォッチングを通して投資のヒントを得る方法も解説!
    確実にお金を増やしていくための思考法と「稼ぐ、貯める、増やす」ための効果的な方法を学べます。

    〇アマチュア投資家がプロに勝てる方法とは?
    〇「優良企業」の株を「割安」で買う方法
    〇60歳で2000万円の財産をつくるには?
    〇お金を稼ぐ人の共通点
    〇将来有望な市場とは?

    ■目次
    第1章 お金を増やすために欠かせない知識
    第2章 お金を増やすために不可欠な「稼ぐ力」と「貯める力」
    第3章 投資する前に知っておきたい経済の最新知識
    第4章 「確実に増やす」ための株式投資法
    第5章 新時代の投資のヒントの見つけ方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮 一慶(コミヤ カズヨシ)
    経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の社外取締役や監査役、顧問も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。1981年、京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。1984年から2年間、米国ダートマス大学経営大学院に留学。MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の1993年にはカンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。1994年には日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。1996年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。経営、会計、財務、経済、金融、仕事術から人生論まで、多岐に渡るテーマの著作を発表。その著書150冊を数え、累計発行部数は390万部を超える
  • 著者について

    小宮一慶 (コミヤカズヨシ)
    小宮一慶(こみや かずよし)
    経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の社外取締役や監査役、顧問も務める。
    1957年、大阪府堺市生まれ。1981年、京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。1984年から2年間、米国ダートマス大学経営大学院に留学。MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の1993年にはカンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。1994年には日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。1996年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。
    経営、会計・財務、経済、金融、仕事術から人生論まで、多岐に渡るテーマの著作を発表。その著書150冊を数え、累計発行部数は390万部を超える。

新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぱる出版
著者名:小宮 一慶(著)
発行年月日:2021/12/17
ISBN-10:482721316X
ISBN-13:9784827213164
判型:B6
発売社名:ぱる出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のぱる出版の書籍を探す

    ぱる出版 新時代の堅実なお金の増やし方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!